新着 総務省 自治体窓口DX改革 郵便局からリモート相談も 2024.02.24 総務省の君塚明宏行政経営支援室長は1月23日の記者会見で、「フロントヤード改革のモデル自治体として12自治体を決定した。自治体DX化で内部事務(バックヤード)にシステムを入れ、業務効率化を進めてきた... 「キオスク端末」設置相次ぐ 群馬・青森で自治体から要請 2024.02.23 自治体の要請でキオスク端末の郵便局設置がじわじわと広がる中、1月15日には群馬県長野原町の応桑局(佐藤英雄局長)、2月1日には青森県中泊町の武田局(長谷川光則局長)・内潟局(中村純一局長)に設置。地... インタビュー 西口彰人近畿支社長(常務執行役員) 2024.02.23 「創意工夫こそ近畿らしさ。近畿が頑張ることで全国に波動を広げたい」と営業に強い意欲を示す西口彰人近畿支社長(常務執行役員)。ゆうパック新規事業所の獲得や既存事業所の増送に力を入れてきたほか、2024... 法人向けゆうパック新CM好評 2024.02.22 「ビジネスも、ゆうパック!」との日本郵便の法人向け新CMが好評だ。お笑い芸人の西村真ニさん(コットン)が郵便局員役を演じ(写真上の中央)、女優のファーストサマーウイカさんがアパレル社長を演じている(... 奈良・今井町の町並みをPR 2024.02.22 近畿支社(西口彰人支社長)はオリジナルフレーム切手「奈良 橿原 今井町 中世の町並みを今なお残す町」を12月8日、奈良県中和地区連絡会(中村智宏統括局長/西大和まきのは)橿原部会の石田善久部会長(畝... 福島南部地区会、避難所運営学ぶ 2024.02.21 福島県南部地区会(矢部吉康会長/磐城熊倉)は12月23日、須賀川市社会福祉協議会職員らを講師に迎え、中堅・若手委員会(塩澤裕史委員長/須釜)中心に4回目の防災研修会を開催した。 炊き出し訓練も実施... 日本郵政G、能登地震に義援金 2024.02.21 日本郵政グループ4社は1月10日、令和6年能登半島地震への義援金として、総額4000万円の寄付を決定した。 ゆうちょ、5年もの定期金利を35倍に 2024.02.20 ゆうちょ銀行は1月15日、5年もの定期貯金の金利を0.002%から0.07%(35倍)に引き上げた。定期預金の金利引き上げは2007(平成19)年6月以来16年半ぶりで民営化後初。 民営化後初 1... 災害時想定の〝料理講習会〟 2024.02.20 愛知県名古屋市南部地区会(柘植祐之会長/名古屋鳴尾)名古屋港西・東部会は11月25日、日本防災士会愛知支部員を招き、ガスや電気は使わず、ポリ袋を使った「パッククッキング講習会」(名古屋市後援)を開催... 鳥取で〝名句と名書〟融合のフレーム切手 2024.02.20 鳥取市出身の自由律俳人・尾崎放哉の句を、放哉の会会長で書家の柴山抱海氏の揮毫で書かれた作品を題材にしたフレーム切手「柴山抱海が書く 尾崎放哉3」を中国支社(指宿一郎支社長)は12月1日、同市に贈呈し... < 1 2 3 … 91 92 93 94 95 96 97 … 275 276 277 >