特集 趣里さん出演!日本郵政グループ新CM 2025.01.14 日本郵政は、日本郵政グループ中期経営計画「JPビジョン2025+」の実現を、広報・宣伝活動の領域から後押しするとともに、日本郵政グループおよび郵便局への期待感を醸成していくために、2024年7月から... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㊵ 2025.01.07 石川県輪島市や珠洲市に大きな被害を及ぼした「奥能登豪雨」から間もなく3カ月――。市内中心部は土砂や流木の撤去が進んでいるが、孤立集落は今尚、道路もまともに通れない状況だという。半島や離島の多い日本で... 日本郵政グループ2025年3月期中間決算 2024.12.18 日本郵政グループは11月14日、2025(令和7)年3月期中間決算を発表した。グループ連結の経常収益は5兆5119億円(前中間期比1.9%減)。経常利益は4633億円(同38.2%増)、親会社株主に... 第16回年賀状思い出大賞 2024.12.15 大切な人との懐かしくも温かなストーリーがよみがえる、かけがえのない年賀状文化。㈱グリーティングワークス(徳丸博之代表取締役会長)が企画し、日本郵便が後援する「年賀状思い出大賞」は第16回を迎えた。全... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㊴ 2024.12.11 郵便局の自治体事務を真に〝丸ごと〟受託できるようにと、自治体からの要望が出されている。郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は10月8・9の両日、長野県泰阜村を視察した。一行は、5年前に郵便局に自治体業... 社説 2024.11.14 衆院選から間もなく、3週間が過ぎようとしている。結果は与党に厳しかったが、批判によって票を伸ばすのではなく、政策という中身で勝負することが政治の根本精神だ。自民党は政権公約の中で「郵政事業を取り巻く... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㊳ 2024.11.01 2024(令和6)年度も、総務省の「地域のお困りごと解決に向けた懇談会」の全国展開が始まった。すでに高松市塩江地区、埼玉県川越市(記事は次号)等で行われ、今後も新潟県新潟市西区や三条市で予定されてい... 郵便局発「サンタさんからの手紙」が大好評! 2024.11.01 全国約2万4000局の窓口で申込受け付け中の「サンタさんからの手紙」(主催:日本・フィンランドサンタクロース協会〈宮田仁美代表理事〉、フィンランド郵政、)が大好評だ。 〝子どもたちに夢を〟申し込み... 石破茂新総理が誕生 どこにいても〝命〟永らえ 2024.10.01 自民党は9月27日、総裁選の投開票を行い、石破茂元幹事長を新総裁に選出。10月1日召集の臨時国会で首班指名が行われ、石破総理大臣が誕生した。地方創生担当大臣や農林水産大臣、防衛大臣等も歴任した石破総... 柘植外務副大臣が講演 佐久地域問題研修会 2024.09.30 長野県南佐久郡町村会(中島則保会長)は8月23日、「2024(令和6)年度佐久地域問題研修会」を川上村文化センターで開催した。講演者として招かれた柘植芳文外務副大臣は「過疎地には人口減少に負けないエ... 1 2 3 4 … 33 34 35 >