「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長) ザ・未来座 瀬戸隆一衆議院議員を囲んで 郵便局長のトーク… 2024.05.25 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の常任幹事の瀬戸隆一衆議院議員(財務大臣政務官)は、中堅・若手局長との座談会で「配送と決済ができて保険まである日本郵政グループ三事業一体のプ... 郵活連 民営化法見直し 全特・JP労組と意見交換 2024.05.08 郵政民営化法の見直し法案の今国会成立に向けた動きが活発化している。3月28日には自民党本部で総務部会・財務金融部会・郵政事業に関する特命委員会(森山裕委員長)の合同会議で郵政事業の厳しい現状を共有。... ザ・未来座 郵便局長のトーク&インタビュー 国定勇人衆議… 2024.04.10 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)事務局次長の国定勇人衆議院議員(写真㊥、環境大臣政務官)は中堅・若手局長のインタビューで「人と会え、小さな喜びを積み上げてさし上げられること... インタビュー 長谷川英晴参議院議員(全特顧問・全簡連顧問… 2024.04.09 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の事務局次長に就任した長谷川英晴参議院議員は「日本郵政グループとして防災に全面的に関わり、局長や社員の防災士や消防団の〝点〟としての動きを〝... ザ・未来座 国定勇人衆議院議員を囲んで 郵便局長のトーク… 2024.03.13 「令和6年能登半島地震」という悲惨な災害から始まった2024(令和6)年だが、いよいよ通常国会も幕を開けた。「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の事務局次長として、郵政民営化法... 2030年へ 誰一人見捨てない社会づくりを 2024.02.06 2024(令和6)年は郵政事業にとって激動の一年になりそうだ。通常国会に議員立法として提出される改正郵政民営化法見直し法案は、12月に「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)見直し... 郵活連 民営化立て直し〝素案〟を 2024.01.05 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の役員会が12月11日に開催された。 外資規制の創設、上乗せ規制緩和も 改正郵政民営化法見直しPTが衆議院法制局等と、けんけんがくがく... 新たな一歩へ!地域の人とつながろう 神奈川中若研修会 2024.01.03 「新たな一歩!考動・挑戦!神奈川中若!」をスローガンに11月18日、第9回神奈川中堅若手研修会がレンブラントホテル海老名で開催された。局長就任後1~4年の新任局長約150名が集結し、8グループに分か... 改正法見直し 地域の最後の砦に 2023.12.09 改正郵政民営化法の見直しに向けて、「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の改正法見直しPTが衆議院法制局と調整を図る条文作成は進み、間もなくPTを超えて郵活連役員会に諮る段階まで... 改正法見直し法、公的支援 2023.11.07 改正郵政民営化法の見直しに向けて、「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)の改正法見直しPTと衆議院法制局、総務省との間で条文の書き方を「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置... < 1 2 3 >