日本郵政グループ 民営化法の改正へ、郵活連PT発足 2023.05.08 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)は3月27日、議連総会を開催した。冒頭、山口議連会長は日本郵政の金融2社の持ち株比率が下がっていく中、①郵政三事業の堅持②郵便局ネットワーク... インタビュー 瀬戸隆一衆議院議員 2023.04.30 ――再当選本当におめでとうございます。 瀬戸議員 ありがとうございます。この5年間、支えてくれた地元郵便局長など関係者の皆さまに心から感謝申し上げたい。原点に返った思いで郵政事業のお役に立ってま... 地域コミュニティー、点つなぐ郵便局に 2023.04.20 日本郵政グループのローカル共創イニシアティブとNPO法人ETIC.(企業×地域共創ラボ)は3月2日、「企業は社会のすき間を満たせるのか―ユニバーサル・サービスの可能性―」を探るイベント「Social... アルムナイと社員が初の交流会 2023.04.19 日本郵政グループは3月22日、本社前島ホールでJPアルムナイと在籍社員の初の交流会を開催した。アルムナイとは定年理由以外の退職者の意。近年、大手企業中心に社外で得た知見を生かす人材確保策として広がっ... 若い眼で社会貢献ビジネスを発案! 2023.04.14 日本郵政グループと都立千早高校が交流を開始して2年近く――。持続可能な社会づくりを共に目指す中、若者ならではの新ビジネスの芽が次々に生まれている。もともとは2020(令和2)年、東京支社(木下範子支... 学資といえば新〝かんぽ〟で!発売中 がん保険WINGSや… 2023.04.13 「かんぽの新しい営業体制」2年目に突入した日本郵政グループは4月1日、100%を超える戻り率と保障の両立を実現した新しい「はじめのかんぽ」販売をスタートした。「学資保険特設サイト」と「子育て支援サイ... インタビュー 小沢雅仁参議院議員 2023.03.27 ――郵便局ネットワークの将来像についてお聞かせください。 小沢議員 郵便局ネットワークの維持は極めて重要だ。その上で、今はスマホで送金や保険の相談もでき、窓口に来るお客さまも郵便物数も減少してお... 西村環境大臣 郵便局は困難を乗り越える〝拠点〟 2023.03.07 西村明宏環境大臣は2月3日の記者会見で、郵湧新報(幹事社フジテレビ様代読)の「今年に入り、日本郵政と日本郵便は中部電力とカーボンニュートラル化推進への戦略的提携締結、ゆうちょ銀行子会社のJPインベス... ニュースフラッシュ 2023.02.19 ☆日本郵政グループは大雪による鳥取県郡智頭町の被災者への非常取り扱いを実施している(2月24日まで)。 ☆日本郵便は1月31日~2月20日にかけて、宅配サービスに関するアンケートを、ゆうびんIDを取... 社説 脱・遠慮感、名刺を武器に 2023.02.18 間もなく日本郵政グループも第3四半期決算を公表するが、やはり気になるのは今年度から再開した本格営業の行方。「郵便局を激励に回る時にあえて電話せずに行って、社員に『名刺出して』と言うと、『ロッカーに置... < 1 2 3 … 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >