新着 小児がんなど難病の子どもと家族の宿泊等支援 2021.12.01 アフラックが20年支援を続けてきた難病の子どもと家族を支える総合支援センター「アフラックペアレンツハウス」は、小児がんなどに罹患した子どもが自宅から離れた病院で治療を受けなければならない家族の負担を... ゆうちょPayキャンペーン 2021.12.01 ゆうちょ銀行は、㈱あきんどスシローが展開する回転すし「スシロー」で、お得な「ゆうちょPayキャンペーン」を12月31日まで実施中だ。 スシローでキャンペーン 期間中、店舗でゆうちょPayを利用... インタビュー JP投信 荒巻裕大社長 2021.11.30 コロナ禍で将来や老後への不安が募る中、手軽に始められる「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)」などが、若者を中心に幅広い世代で関心が高まっている。 投信会社の中で唯一「JP」を... つみたてNISA、20代が飛躍 2021.11.30 若者世代を中心に、つみたてNISAのニーズが急速に高まっている。今年3月から6月の3カ月間で、総数56万355口座が増加(増加率15.5%)。中でも、20代の増加率は21.9%と飛躍的に伸び、次いで... 続・続 郵便局ネットワークの将来像⑧ 2021.11.29 総務省の「郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会」の初会合で自治体としては唯一、山本龍市長が構成員としてプレゼンテーションを行った前橋市。同市はデジタル化を進め、ゆとりを生み出す... ゆうちょ、SMS認証を追加 2021.11.29 ゆうちょ銀行は、セキュリティー対策を一段と加速させている。 セキュリティー強化策、次々に 10月17日からは、各種アプリ等登録の際にSMS(ショートメッセージサービス)認証を追加した。登録電話... 手づくり満載!150年分の〝ありがとう〟 2021.11.28 未来を担う子どもたちに、心を届ける手紙やはがきの素晴らしさを継承する郵政150年の記念イベント「みんなの郵便局」を10月10日に四国支社(安達章支社長)、31日に東海支社(中井克紀支社長)がそれぞれ... 日本郵便 東日本銀・日本ATMと連携 2021.11.28 日本郵便は10月13日、東日本銀行(大石慶之頭取)、日本ATM㈱(中野裕社長)と、利便性向上に向けた取り組み強化へ連携協定を締結したと発表した。 茨城県石岡局で手続事務開始 来年3月7日から、... 生きる!地域と 2021.11.27 日本郵便と自治体との連携が進む中、近畿支社(小方憲治支社長)は10月15日、兵庫県(齋藤元彦知事)と包括連携協定を結んだ。齋藤知事は8月の就任後、10月に「公民連携プラットフォーム」を設置して地域課... 沖縄2例目「まちの保健室」 2021.11.27 沖縄支社(久田雅嗣支社長)は10月21日、県、うるま市、公益社団法人沖縄県看護協会と連携し、「まちの保健室」を与勝局(又吉正樹局長)に開設した(来年3月まで)。 健康、育児、介護などを相談できる ... < 1 2 3 … 261 262 263 264 265 266 267 … 275 276 277 >