新着 日本国際切手展2021 心つなぐ郵趣を未来へ 2021.09.26 世界各国の希少な切手約20万枚を集結した「日本国際切手2021」が8月25〜30日、パシフィコ横浜で盛大に開催された。開会式典で日本郵便の衣川和秀社長は、本展示会名誉総裁の高円宮妃殿下と関係者に感謝... 全国初! 包括事務受託にAI活用 日光市×関東支社、清滝… 2021.09.26 郵便局の自治体事務受託がAIを活用することで、地域住民の利便性を一気に向上させる新しいステージに突入した。栃木県日光市の清滝局(小倉浩史局長)は8月2日、窓口にタブレット端末を設置し、地域住民と市の... インタビュー 全国郵便局長会 末武晃会長 2021.09.25 新型コロナをはじめ、社会環境が急激に大きく変化する中、郵便局はどうあるべきか、と自問自答を繰り返し考え続ける中で、会長就任2年目を迎えた全国郵便局長会の末武晃会長は「地域への貢献活動を充実させること... インタビュー 野田聖子衆議院議員 2021.09.25 郵政事業150年。郵政大臣や総務大臣を歴任してきた自民党幹事長代行の野田聖子衆議院議員は郵便局の未来をどう見つめているのだろうか。 時代は〝新しい公益〟を求めている ――郵便局の未来づくり、今... 若手局長が広げる〝お茶レター〟 2021.09.25 全国郵便局長会(末武晃会長)の若手局長らの地域貢献への思いがコロナ禍の中、各地域を盛り上げている。全特基本問題専門委員会の将来構想プロジェクトチームと中堅・若手代表者小委員会の合同会議をきっかけに、... 空飛ぶ宅配! ドローンで資本・業務提携 2021.09.25 上空にドローンが飛ぶ時代が近づいている。日本郵便、日本郵政キャピタル、ACSL(自律制御システム研究所)は6月15日、次世代に向けて社会を進化させる共通理念の下、資本・業務提携を締結した。 全国ど... 地方創生SDGs自治体意識高まる 2021.09.25 内閣府が全市町村に「地方創生SDGs(持続可能な開発目標)取組状況」調査を行った結果、地方創生SDGsを「推進している」と答えた市町村は、2020(令和2)年度に710市町村(39.7%)で、19年... 終活サービスに〝訪問美容〟も 2021.09.24 人生100年時代に地域の相談窓口として求められる郵便局の〝終活相談サービス〟が好評を博す中、札幌市内全局が5月27日、サービスメニューとして全国初の「訪問美容」をスタートした。佐々木靖主幹統括局長(... 〝誰一人取り残さない〟デジタル庁が発足 2021.09.21 「誰一人取り残さない、人に優しいデジタル社会を。」をミッションにデジタル社会形成の司令塔となるデジタル庁が9月1日、菅義偉首相の肝いりの下で発足した。共通機能の整備・普及や国民向けサービス、情報シス... < 1 2 3 … 253 254 255 256