〝誰も取り残さない〟デジタル社会を
2022.09.09
愛媛県内の郵便局で、スマホ操作を相談したい来局者を社員が専用タブレットで画面上の専門相談員につなぐ「愛顔(えがお)のスマホ相談窓口」が始まった。日本郵便と楽天モバイルが協業。8月23日に22局、9月22日に78局の計100局を開設し、来年3月末まで運営する(写真上は松山中央局で中村時広愛媛県知事のデモを後ろから見守る安達四国支社長)。
愛媛県内の郵便局で、スマホ操作を相談したい来局者を社員が専用タブレットで画面上の専門相談員につなぐ「愛顔(えがお)のスマホ相談窓口」が始まった。日本郵便と楽天モバイルが協業。8月23日に22局、9月22日に78局の計100局を開設し、来年3月末まで運営する(写真上は松山中央局で中村時広愛媛県知事のデモを後ろから見守る安達四国支社長)。