インタビュー インタビュー セゾン投信 中野晴啓会長CEO 2023.02.20 創業から生活者の経済的自立を促すビジネスモデルを貫くセゾン投信が、直販の強みを生かすために※日本初の新サービスに乗りだす。政府の規制緩和により、第二種金融商品取引業者(以下「二種金商業者」)の運用会... インタビュー 総務省 藤野 克 郵政行政部長 2023.02.15 今国会で審議されるマイナンバーカードを郵便局で交付可能とする法改正や、来年度から実装に入る郵便局型キオスク端末を活用した住民サービス等々、郵便局の〝公共サービス〟が今年はさらに拠点価値を高めそうだ。... インタビュー 日本郵便 高橋文昭常務執行役員 2023.02.11 日本郵便が今年度から「郵便局の地方創生の事業アイデア」を育てる取り組みをスタートしたことをご存じだろうか。背景には、栃木県日光市や岐阜県飛騨市、静岡県藤枝市などで自治体にもコストを負担してもらう受託... 新春インタビュー 全国郵便局長会 髙島貞邦理事 2023.01.24 地域により、さまざまニーズが異なる中で、郵便局ネットワークはどうすればもっと役に立てるのだろうか。全国郵便局長会(末武晃会長/萩越ケ浜)の髙島貞邦理事(東北地方会会長/大玉)に伺った。 「何でも相... 新春インタビュー 全国郵便局長会 清水浩之理事 2023.01.23 地域により、さまざまニーズが異なる中で、郵便局ネットワークはどうすればもっと役に立てるのだろうか。全国郵便局長会(末武晃会長/萩越ケ浜)の清水浩之理事(北海道地方会会長/江部乙)に伺った。 自治体... 新春インタビュー 都城市 池田宜永市長 2023.01.22 マイナンバーカードに搭載される「電子証明書の発行・更新手続き」が昨年5月、全国で初めて宮崎県の「イオンモール都城駅前内局」で始まった。マイナカードを持つと5年に一度は必須になるもので、昨年末までに比... 新春インタビュー 前橋市 山本龍市長 大野誠司副市長 2023.01.21 群馬県前橋市がマイナンバーカードと交通系ICカードをひも付けする全国初の市民サービスに政府が着目し、全国展開することになった。同市は今年度、内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議(増田寬也委員長)... 新春インタビュー 日本郵便 高橋文昭常務執行役員 2023.01.20 政府が3月末までに、ほぼ全国民の取得を目指すマイナンバーカード。昨年末には、郵便局の①申請サポート②キオスク端末設置③電子証明書関連事務――拡大に向けた国の支援策が、矢継ぎ早に打たれた。自治体と郵便... 新春インタビュー JPデジタル 飯田恭久CEO 2023.01.19 時代が急速にデジタル化に進む中、「みらいの郵便局」の実現に向けて、日本郵政グループは今、グループ一体の基盤づくりを進めている。JPデジタルの飯田恭久CEOは「郵便局IDとして統一化を図り、活用し、事... 新春所感 全国簡易郵便局連合会 山口博文会長 2023.01.17 新年あけましておめでとうございます。本年も新型コロナの収束の兆しが見えていないが、ウィズコロナ時代に対応し、感染症予防対策を十分に取った上で、簡易郵便局連合会活動を全国的に行う。簡易局は全国2万40... < 1 2 3 … 19 20 21 22 23 24 25 … 30 31 32 >