会員限定 「JPグループ東北女性フォーラム」開催 2021.11.17 女性の活躍推進が広がり、多様な人材が能力を発揮できる「ダイバーシティ」の取り組みが進んでいる。東北支社(小野木喜惠子支社長)は10月14日、郵政創業150年「JPグループ東北女性フォーラム」をオンラ... トークセッション 日本郵政×楽天 2021.11.15 楽天グループ(三木谷浩史社長)が10月13日に開催したオンラインカンファレンス「楽天オプティミズム」で、日本郵政の増田寬也社長と三木谷社長がトークセッションを行った。テーマは「リアル×デジタルの融合... 自治体との包括連携、7割が目前 2021.11.14 日本郵便と自治体の包括連携がまもなく全国平均で7割を達成する。10月末までに、全国1741市町村の68.1%に当たる1186の自治体と包括連携協定を締結。すでに100%を達成している北海道支社(及川... 旧大阪中央局跡地に大型ビル 2021.11.14 JR大阪駅西側の旧大阪中央局跡地に、大型複合開発「梅田3丁目計画(仮称)」の威容がお目見えした。 2024年春開業へ、つち音響く 日本郵便、大阪ターミナルビル、JTBによる計画で、地上40階・... 郵便局内にファミマ無人決済店 2021.11.13 生活日常品も思う存分非接触で購入できる新しい形の郵便局が誕生した。埼玉県内にある川越西局(柿沼健局長)内に10月29日、ファミリーマートの無人決済機能付き省人化店舗がオープン。店員の人件費等を大幅に... 誰かを想う日がやってくる。 2021.11.13 大切な人への一葉に感謝を込めて――。「2022年用のお年玉付き年賀はがき」の販売が11月1日に始まった。干支の寅にちなんだ多様なデザインのほか、人気アニメ「鬼滅の刃」「呪術廻戦」のイラスト入りも登場... 増田日本郵政社長 〝共創〟で新たな「拠点価値」を 2021.11.12 日本郵政の増田寛也社長は10月29日の記者会見で、記者団の「ユニバーサルサービス義務は局数とリンクすると考えているか」との質問に対し、「支所や農協、地銀等がどんどん地域から撤退している。郵便局はそれ... 社説 小さな一歩踏み出して 2021.11.11 「今回評価した信頼回復活動は失った信頼を回復するお詫び行脚が中心で、いわばマイナスをゼロに戻すための第1フェーズの活動に過ぎない。これから本格的に顧客との信頼を構築していく次のフェーズの活動に移行し... 郵政博物館「スポーツ切手展」 2021.11.11 郵政博物館(東京都墨田区)で9月23日から開催されている「スポーツ切手展」が、連日盛況を博している(11月28日まで)。 五輪の感動が再燃 11月28日まで 世界各国で開催されたオリンピック切... かんぽ、女性の活躍加速へ行動宣言 2021.11.10 かんぽ生命は9月9日、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(事務局:内閣府)行動宣言に賛同した。全国各地のさまざまな業種の男性リーダーとのネットワークを深めながら、同社におけるジェンダー平等... < 1 2 3 … 240 241 242 243 244 245 246 … 251 252 253 >