会員限定 地域清掃を18年、花道を飾る 2022.03.12 この3月末で退職する岐阜県土田局の堀部益男局長。日課としている勤務開始前の周辺の清掃活動を18年以上続けてきた。 今月退職の岐阜県の堀部局長 局長として約22年間、地域のためにただ一筋に生きて... 郵便局のAIみまもり じわじわと広がる予感 2022.03.12 郵便局の「スマートスピーカーを活用するみまもりサービス」が政府のデジタル田園都市国家構想交付金に予算計上され、承認された自治体は約2分の1の補助金がもらえるため、2022(令和4)年度もじわじわと広... 日本郵便×佐川急便、クール便の第一歩 2022.03.11 日本郵便と佐川急便がール(冷凍)便配送の3月1日、協業によるク第一歩を踏みだした。取り扱うのは郵便局物販サービスの郵便局カタログに掲載される八天堂の「季節の3種盛合わせ」と「季節の4種盛合わせ」。 ... 日本郵便 2022年3月期第3四半期決算 2022.03.11 日本郵便の第3四半期決算は減収増益。営業収益は2兆7584億円(前年同期比1451億円減)と、収益認識基準の適用に伴い、一部取引が総額ベースから純額ベースになった影響などで同5.0%減(為替影響によ... ロボットデリバリー元年が幕開け! 楽天Gや日本郵便等8社… 2022.03.10 食品や生活に欠かせない薬等を小回りしながら安全に運ぶ「ロボットデリバリー元年」の幕が開けた。低速・小型の自動配送ロボットの実用化に向けた道路交通法一部改正案の今国会提出等の動きをにらみ、川崎重工業、... 行政事務受託、東北3例目 二戸市で 2022.03.10 郵便局における自治体の行政事務の包括受託が全国で前進している。岩手県の二戸駅前局(安藤健一局長)は2月1日、二戸市(藤原淳市長)の石切所出張所業務を受託し、取り扱いを開始した。東北支社(小野木喜惠子... 協業サービスのプラットフォームに ① 保険評論家・保険ア… 2022.03.09 保険評論家・保険アナリストとして、長きにわたり保険業界を見つめてきた山野井良民氏。中期経営計画「JPビジョン2025」では「お客さまと地域を支える共創プラットフォーム」を目指す日本郵政グループ、郵便... 郵活連 郵政の課題を共有 2022.03.09 郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟(山口俊一会長)は2月3日、国会内で幹部会を開催した。郵政行政の予算概要や日本郵政グループの諸課題を議題に、議連事務局長に就任した柘植芳文参議院議員が司会・進行... ニュースフラッシュ 2022.03.09 ☆日本郵便は二次元バーコードの利用で簡単に発送できる「e発送サービス 宛先ご指定便」を2月3日から「ZOZOTOWN」で開始した。他のECサイトに順次拡大予定。 ☆南関東支社(一木美穂支社長)は横浜... ゆうちょ資産運用相談、オンラインでも 2022.03.09 お客さまに安心を届けるため、ゆうちょ銀行は1月12日、「ご相談予約」サービスをリニューアルした。 ニーズに応え、相談種類を拡充 資産運用や住宅ローンに関する相談の予約時に、形式を「来店」か「オ... < 1 2 3 … 221 222 223 224 225 226 227 … 256 257 258 >