会員限定 キャッシュレスいよいよ、簡易局1000局以上で 2022.10.19 全国の簡易局で10月3日から、二次元コードによるキャッシュレス決済の取り扱いが始まった。当初は約300局でスタートし、年末にかけて順次、希望している1000局以上の簡易局で取り扱う。また、日本郵便は... かんぽ自社株買い進む 2022.10.19 かんぽ生命は9月12日、97万8100株、20億8529万100円の自己株式の取得を発表した。取得期間は8月15日~31日。同10日付で、来年3月末までに発行済み株式総数の7.5%に当たる3000万... 買い物サポート実証を沖縄県知念局で 2022.10.18 沖縄県南城市(古謝景春市長)知念地区内で、「郵便局の空きスペースを活用した買い物サポートの実証実験」が10月3日、スタートした。市と沖縄支社(久田雅嗣支社長)の包括連携協定項目の一つ、「地域住民の利... 第14回年賀状思い出大賞 2022.10.18 伝えたい想いをカタチにする年賀状は、一葉一葉に大切な人と綴った懐かしくも温かな人生ストーリーがよみがえる。㈱グリーティングワークス(德丸博之代表取締役会長)が企画し、日本郵便が後援する「年賀状思い出... 年賀状の季節到来! 2022.10.18 年末が音を立てて近づいてくる中、今年も「2023(令和5)年用年賀はがき」が11月1日、販売開始となる。すでに各局で受け付ける「印刷サービス」は11月8日まで15%オフのため、固定客などの申し込みも... 横浜302局で〝安心情報〟手渡し 2022.10.17 お客さまに「防災」や「健康」「暮らし」の情報をと、南関東支社(一木美穂支社長)は9月26日から、冊子「郵便局発暮らしの安心情報」を横浜市内全302局の窓口で配布した。昨年は横浜市東部地区連絡会(串田... ニュースフラッシュ 2022.10.17 ☆日本郵便は、社会福祉法人共同募金会宛ての寄付金を内容とする現金書留郵便物の料金免除を実施している(来年3月末まで)。 ☆日本郵便は「第20回全日本年賀状大賞コンクール」の作品を来年1月10日まで募... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 佐藤秀樹副会長 2022.10.16 簡易局の減少に歯止めが掛からない。今年7月末段階での局数は3632。一時閉鎖は500局を超える。全国簡易郵便局連合会の佐藤秀樹副会長(東北地方簡連副会長・青森県簡連会長/桜川)は「簡易局はお客さまの... 沖縄3例目「まちの保健室」 2022.10.16 沖縄県3例目となる「まちの保健室」が8月から、本部町の本部局(金城貴徳局長)で毎週水曜に実施されている(来年2月22日まで)。保健師や看護師らが無料で健康相談に乗るもので、沖縄支社(久田雅嗣支社長)... 若者に金融リテラシー講座 北海道支社 2022.10.15 「人生100年時代」「18歳成年時代」に生きる若者が将来にわたり心身共に豊かな生活を送れるよう、北海道支社(及川裕之支社長)は今秋から「高校生のための金融リテラシー講座」と題する金融教育の出前授業に... < 1 2 3 … 175 176 177 178 179 180 181 … 251 252 253 >