マイナンバーカード 総務省予算案 郵便局データ活用へ 2023.01.30 総務省は12月23日の閣議で2023(令和5)年度予算案を決定した。「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、「地域デジタル社会推進費」にはマイナンバーカード利活用特別分500億円を上乗せし、250... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉑ 2023.01.27 東京都八王子市は1月中にも八王子長房局、八王子中野局、八王子南大沢五局の3局にキオスク端末と行政証明書自動交付機を設置し、運営を開始する。3局周辺地域は高齢化率が高く、毎年、課税証明書の提出が必要に... 新春インタビュー 全国郵便局長会 清水浩之理事 2023.01.23 地域により、さまざまニーズが異なる中で、郵便局ネットワークはどうすればもっと役に立てるのだろうか。全国郵便局長会(末武晃会長/萩越ケ浜)の清水浩之理事(北海道地方会会長/江部乙)に伺った。 自治体... 新春インタビュー 都城市 池田宜永市長 2023.01.22 マイナンバーカードに搭載される「電子証明書の発行・更新手続き」が昨年5月、全国で初めて宮崎県の「イオンモール都城駅前内局」で始まった。マイナカードを持つと5年に一度は必須になるもので、昨年末までに比... 河野デジタル大臣 便利なマイナカードの横展開を 2023.01.21 河野太郎デジタル大臣は12月27日の記者会見で、「マイナンバーカード申請の年度末目標は」との質問に対し、「8200万枚になれば最も多い運転免許証の数を超えるため、カードを前提にさまざまな行政手続きを... 新春インタビュー 日本郵便 高橋文昭常務執行役員 2023.01.20 政府が3月末までに、ほぼ全国民の取得を目指すマイナンバーカード。昨年末には、郵便局の①申請サポート②キオスク端末設置③電子証明書関連事務――拡大に向けた国の支援策が、矢継ぎ早に打たれた。自治体と郵便... 新春インタビュー 柘植芳文総務副大臣 2023.01.15 政府が今年度中にほぼ全国民の普及を目指すマイナンバーカードについて、昨年12月15日、松本剛明総務大臣が郵便局も交付に関われる法改正に言及したと報じられ、郵政関係者に激震が走った。背景にはどのような... インタビュー 藤原栄二 中国地方会副会長 2022.12.23 中国地方会(末武晃全特会長/萩越ケ浜)の藤原栄二副会長(広島祇園原)は地域性に寄り添いながら地方創生に精力的に取り組む。その地道な姿勢を伺った。 地方創生、収益上げる仕組み作りを ――全国に広... 河野デジタル大臣 郵便局はデジタルの〝駆け込み寺〟 2022.12.20 河野太郎デジタル大臣は11月29日の記者会見で、郵湧新報の「日本郵便が今リアルとデジタルを掛け合わせて新しい時代に向けた『みらいの郵便局』のさまざまな形を作ろうとしているが、自治体とも関係性の深い郵... 松本総務大臣 マイナ、年末目標に強い意志 2022.12.17 松本剛明総務大臣は11月29日の記者会見で、記者団の「マイナンバーカード申請率が6割を超えたが、年末8100万枚、年度末のほぼ全国民の目標に向けては」との質問に対し、「11月27日時点で累計7568... < 1 2 3 4 5 6 7 >