新着 行政フラッシュ 2021.12.25 「国・地方の協議の場」 地方分権改革推進 「国と地方の協議の場」が11月12日、首相官邸で開催された。地方創生および地方分権改革の推進等について意見が交わされた。 農水ワーキングG各種ヒアリング... 二之湯防災大臣 記者会見 2021.12.24 二之湯智防災大臣は11月10日の記者会見で、記者団の「『九都県市合同防災訓練』に参加し、印象に残ったことやこれからの防災についての所見を」との質問に対し、「実際に災害が起きたときに指揮命令系統がどう... 斉藤国交大臣 記者会見 2021.12.24 斉藤鉄夫国土交通大臣は11月30日の記者会見で、記者団の「変異ウイルスによる水際対策が強化されたが、GoToトラベル再開への影響は」との質問に対し、「新型コロナウイルスにより、深刻な影響を受けている... 野田聖子地方創生大臣 記者会見 2021.12.23 野田聖子地方創生大臣は12月3日の記者会見で、記者団の「今週行かれた埼玉と長崎の視察の成果を」との質問に対し、「両県共通すると実感したことは、女性が守られることで子どもが育まれる。子どもを地域で支え... 金子総務大臣 記者会見 2021.12.23 金子恭之総務大臣は11月24日の記者会見で、記者団の「補正予算にマイナポイントの付与が盛り込まれることへの見解は」との質問に対し、「マイナポイント第2弾を円滑に実施するとともに、市区町村におけるマイ... 「世代間の広がり」に応じる郵便局を 2021.12.22 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は11月10日に行われた委員会後の記者会見で、記者団の「日本郵政株式3次売り出しで投資家を意識した経営が求められるが」との質問に対し、「中期経営計画の報告を受ける中、... ゆうちょ マチオモイカレンダー 2021.12.22 誰もが、人生の瞬間の思い出を刻んだ忘れられない町を持って生きている。東日本大震災をきっかけに「町の復興は一日ではできないけれど、被災した町を思うことは誰でもできる」と各地のクリエーターの温かな想いを... インタビュー 國定勇人衆議院議員 2021.12.21 旧郵政省出身で2006(平成18)年から2020(令和2)年10月まで約14年間、新潟県三条市長を務め、自治体の課題等を熟知する國定勇人議員が10月31日の衆院選で初当選した。國定衆議院議員は「郵便... 東京支社、鉛筆の資源循環で共創 2021.12.21 東京支社(樋口良行支社長)が三菱鉛筆(数原滋彦社長)、㈱サカタのタネ(坂田宏社長)、品川区教育委員会と、使用後の鉛筆を回収して棒状肥料やバイオマス発電に再利用する「鉛筆の資源循環システム」の実証実験... 郵便局でEV急速充電実証を開始 2021.12.20 日本郵政グループと東京電力グループの「カーボンニュートラル化社会を実現する戦略提携」に三菱自動車工業も全面的に協力し、EV車両充電ステーション第1弾が11月10日に栃木県の小山局(橋本公彦局長)、1... < 1 2 3 … 292 293 294 295 296 297 298 … 312 313 314 >