新着 ゆうちょ株主優待、大幅拡充 2023.07.16 昨年から始まった、ゆうちょ銀行株主優待「カタログギフト」が大幅に拡充された。 ぽすくま切手新デザイン、ポスト貯金箱も新登場 昨年7割の株主から〝満足〟との回答を得たものから、さらにアンケート結... 日本郵政 定時株主総会 2023.07.15 日本郵政グループは6月19~21日、上場後8回目となる定時株主総会を東京都港区のザ・プリンスパークタワー東京で開催した。日本郵政の株主数(2023〈令和5〉年3月末時点)は約74万人、発行済株式総数... 求められる郵便局像、自治体や地域と議論へ 増田日本郵政社… 2023.07.15 日本郵政の増田寬也社長は6月27日の記者会見で「住民の方との関係などを強みに、自治体が手の届かない細部に取り組んでいきたい。デジタル田園都市国家構想総合戦略にも『郵便局の位置付け』を明記いただいたが... 日本郵政G共通ID、郵便の使い勝手が課題 山内民営化委員… 2023.07.14 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は6月26日の委員会後の記者会見で、日本郵政グループのDX状況について、「委員から『大きなポイントとなる共通IDは、どのように統合するのか』との意見があり、日本郵政か... オンライン診療の場拡大検討 2023.07.14 政府はオンライン診療を受けられる場を、へき地の郵便局や公民館だけでなく、都市部でも開設可能にできる検討を開始した。6月16日に閣議決定された「規制改革実施計画」に盛り込まれた。 厚労省 都市部の郵... 日本郵政G×ヤマトHDが共創 第1弾は配送→投函ビジネス 2023.07.13 日本郵政、日本郵便、ヤマトホールディングス、ヤマト運輸の4社は6月19日、持続可能な物流サービスを協業する基本合意書を締結した。大型配送を主力とするヤマト運輸と小型配送が得意な日本郵便の双方の強みを... ニュースフラッシュ 2023.07.13 ☆日本郵便、佐川急便、東京九州フェリーによる関東―九州間の幹線共同輸送が6月28日、第24回物流環境大賞特別賞を共同受賞した。 ☆日本郵便は中国支社(指宿一郎支社長)管内の岡山県笠岡市(7月1日~1... 郵活連 郵便局の将来像、経営陣と意見交わす 2023.07.12 郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟(山口俊一会長)は6月1日、幹部会を開催し、日本郵政グループ2023(令和5)年3月期決算と郵便局の将来像に関する報道について、経営陣と意見交換を行った。司会を... ウクライナ企業、国外へ進出 2023.07.11 ロシアによるウクライナへの侵攻が1年数カ月と長期化する中、ウクライナの一部企業は成長を求め、縮小する国内市場から国外に飛び出している。(写真はウクライナの首都キーウ) 郵便事業者は東欧など新市場へ... 世界マーマレード日本大会記念切手 2023.07.10 国際的な品評会「ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル」の第5回日本大会が〝柑橘大国〟愛媛県八幡浜市での開催を記念し、四国支社(内田謙介支社長)は5月12日、同大会のフレーム切手を大城一... < 1 2 3 … 134 135 136 137 138 139 140 … 269 270 271 >