ピックアップ かんぽ生命×大和証券グループ本社×大和アセットマネジメン… 2024.06.21 かんぽ生命と大和証券グループ本社、大和アセットマネジメントは5月15日、資本業務提携を合意した。提携の内容は、①資産運用分野における協業②人材交流――で、かんぽ生命は大和アセットマネジメントによる第... なつかしの〝かぼちゃ電車〟のフレーム切手 2024.06.20 信越支社(大曽根和之支社長)は、オリジナルフレーム切手「なつかしのかぼちゃ電車 新潟交通電車線廃線25年」を6月20日から、新潟県新潟市と長岡市内120局で好評販売中。先立つ14日に新潟市の保存電車... ゆうパックを新幹線で配送! 2024.06.14 日本郵政、日本郵便、JR東日本(喜㔟陽一社長)、㈱陽と人(小林味愛社長)の4社は7月16日から、化学肥料や除草剤不使用での桃や規格外の桃を、ゆうパックと新幹線による輸送サービス「はこビュン」が連携し... 日本郵便G×セイノーG 幹線輸送〝共創〟を合意 2024.06.13 日本郵便グループ(日本郵便・日本郵便輸送・JPロジスティクス)とセイノーグループ(セイノーホールディングス・西濃運輸、セイノーの輸送ネットワークを担うグループ会社)は5月9日、幹線輸送(顧客から荷物... マイナ電子証明書事務受託をさらに 長谷川議員 参議院予算… 2024.06.09 長谷川英晴参議院議員は4月24日の参議院予算委員会で、災害時に罹災証明書手続き等の自治体業務について「マイナンバーカード暗証番号のロック解除、再設定等は郵便局の委託は可能。手続き体制整備が急務」など... PR動画×NFTアート 山形県山辺町の魅力発信 2024.06.08 日本郵便は4月16日から、ものづくりの町として知られる山形県山辺町制施行70周年を記念したPR動画を同町の山辺局、相模局、作谷沢局と、東京中央局で放映中。また、インターネット上の「日本郵便 NFT ... 自治体との連携施策を次々に 2024.06.07 自治体と郵便局が包括連携協定を機に新たな施策を展開している。東海支社(根岸一行支社長)は3月22日、静岡県菊川市と締結(写真上)。市制20周年記念ステッカーをポストや郵便車両に貼付する。長谷川寬彦市... 東京五輪選手村跡地に晴海西局 2024.06.06 東京五輪の選手村跡地に建設された晴海フラッグに待望の郵便局が誕生した。 〝新しいまち〟にも郵便局が必要 東京支社(木下範子支社長)は4月15日、晴海西局を開局。遠藤克彦局長は「約5600世帯が... 「自分の命は自分で守ろう」 2024.06.05 局長会の地域に根差した防災活動が着実に展開されている。北海道釧路地区会(浪岡雅彦会長/釧路鳥取)の蔵本博幸局長(白糠)は3月14日、白糠町女性団体連絡協議会(池田昭子会長)の招へいを受け、地域の「女... 郵便局×町×駅 新駅舎に交流施設 2024.06.04 木造平屋建てに筆で書かれた駅名看板など懐かしさが親しまれ、小津安二郎監督の映画「浮草」のロケ地にも使われた三重県玉城町のJR参宮線田丸駅--。耐震診断の結果、取り壊されたが、町内に唯一残っていた1号... < 1 2 3 … 69 70 71 72 73 74 75 … 217 218 219 >