会員限定 インタビュー 全国簡易郵便局連合会 小野寺伸王副会長 2022.09.27 約2万4000の郵便局ネットワークにおいて、過疎地などでユニバーサルサービスを支える簡易局の存在は大きい。2020(令和2)年から全国簡易郵便局連合会副会長を務め、6月に再任された小野寺伸王副会長(... 〝コミケ100〟郵便局ブース盛況 2022.09.26 「コミックマーケット100」が8月13・14の両日、東京ビッグサイトで開催され、臨時出張所を十数年来開設してきた東京都東部地区連絡会(前野耕一統括局長/江東亀戸七)が今年も出店した。コミケPTの田嶋... 「生きる!地域と」 新潟県胎内市 2022.09.25 高齢者等の孤立を防ぎ、生活を支えようと、日本郵便が2019(令和元)年から複数の自治体で試行してきた「スマートスピーカーを活用したみまもりサービス」が、新潟県胎内市で新たな広がりを見せている。信越支... 近未来へ、地域課題解決に+デジタル 2022.09.24 内閣府は8月26日、東京・丸の内のJPタワーで「スーパーシティ・スマートシティフォーラム2022」を開催した。スーパーシティとは、大胆な規制改革を伴った複数分野間でのデータ連携や生活全般にまたがる先... 日本郵便、ロジスティクスに注力 山内民営化委員長 2022.09.23 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は8月22日、委員会後の記者会見で、「日本郵便の業務区分別収支および郵便事業の収支の状況等について、デジタル化が進む中、郵便物等の取扱量が減っている。ある委員から『中... 富山県魚津市で資産運用セミナー 2022.09.23 北陸支社(加納聡支社長)は7月26日、富山県魚津市役所で市職員を対象に、全国初となる地公体に対する資産運用セミナーを実施した。参加者は「人生100年時代」の資金準備などについて理解を深め、iDeCo... デジ田戦略、郵便局にも期待 岡田地方創生大臣 2022.09.22 岡田直樹地方創生大臣は8月30日の記者会見で、「田園都市国家構想および規制改革に関する今後の進め方について、①年末のデジタル田園都市国家構想総合戦略の策定に向けて、9月に構想実現会議で議論を開始②夏... かんぽ生命 2023年3月期第1四半期決算 2022.09.22 かんぽ生命の2023年3月期第1四半期決算は減収減益。新契約年換算保険料は個人保険が166億円(前年同期比42.0%増)と増加し、第三分野は2022年4月の新医療特約の発売効果もあり12億円(同15... 郵便局でマイナ活用拡大へ 寺田総務大臣 2022.09.21 寺田稔総務大臣は8月12日の就任記者会見で、「幅広い行政分野、国民生活に直結し、地方とも一番近い役所が総務省。以前、総務副大臣として情報通信、放送、郵政行政等を担当した。総務省行政は地方自治含め、国... 尾身総務副大臣 〝生の声〟から地域活性化 2022.09.21 尾身朝子総務副大臣は8月15日の就任記者会見で、「人口減少、少子高齢化に直面する地方の活性化や災害に強い地域づくり、また自治体のデジタル化の推進など、地方の皆さま方の生の声を伺いながら全力で取り組ん... < 1 2 3 … 178 179 180 181 182 183 184 … 251 252 253 >