会員限定 「はこぽす」全国5000カ所に 2022.12.14 ゆうパックなどを駅のロッカー等で受け取れ、再配達の削減にもつながる「はこぽす」が大きく拡大! 日本郵便は11月17日からPackcity Japan㈱が運営するオープン型宅配便「PUDOステーション... 郵便局と自治でマイナ協力を 2022.12.13 マイナンバーカード普及に向けて郵便局の申請支援受託業務が11・12月に一気に勢いづいてきた。柘植芳文総務副大臣は「日本郵政の増田寬也社長と日本郵便の衣川和秀社長にカード普及に郵便局の協力を直接お願い... 日本郵政G、「副業」スタート 2022.12.13 多様な働き方に光が当てられ、副業への関心が高まる中、日本郵政グループは11月28日、「戦略的副業」の試行開始を発表した。勤務時間外に加えて、週1日分までの勤務を自治体や企業での副業に充てることができ... ネット注文、郵便局で安心! 熊本県八代市で実証スタート 2022.12.12 熊本県八代市内で12月1日、市内21局にタブレット端末を設置し、食品や日用品などネットで注文した商品をゆうパックで配送する総務省の実証事業「やつしろonlineストア」がスタートした。局長・社員がサ... 日本郵政G、2023(令和5)年3月期 中間決算 2022.12.12 日本郵政グループは11月11日、2023(令和5)年3月期中間決算を発表した。グループ連結の経常収益は5兆4504億円(前中間期比5.2%減)。経常利益は2943億円(同46.2%減)、中間純利益は... 年賀はがき利用が環境保全に 日本郵便×WWF 2022.12.11 2023(令和5)年用年賀はがきも全て環境に優しいFSC®認証を受けた紙を使用する日本郵便は、12月1日、WWFジャパン(末吉竹二郎会長)とコーポレート・パートナーシップを締結した。クリスマス前後に... 保険トピックス 2022.12.11 ☆住友生命は、相次ぐ値上げラッシュによる家計への影響について約5000人のアンケート調査を発表した。全体の87.6%が物価上昇の家計への影響があると回答している。 ☆京浜急行、横浜国立大学、横浜市、... インタビュー 長谷川英晴参議院議員 2022.12.10 コロナ禍を経て、急速に進むデジタル化。時代の変革期において自民党は長谷川英晴参議院議員を「日本ウェルビーイング(世界保健機関憲章を基に肉体、精神、社会等を総合的に満たす持続的な幸福)計画推進特命委員... 物流ハイライト 2022.12.10 ☆ロジテックは12月1日、仕事を依頼したい企業と受けたい企業をつなぐ物流マッチングプラットフォーム「ロジパレ」を開始した。 ☆ヤマト運輸が提供するIoT電球を活用した独居高齢者向け見守りサービス「ク... ゆうちょマチオモイカレンダー 2023年版 2022.12.09 その町には、その人だけのかけがえのない〝宝の思い出〟が刻まれている。東日本大震災をきっかけに、全国各地のクリエーターの大切な町への想いをぎゅっと集めて始まった「わたしのマチオモイ帖」と、ゆうちょ銀行... < 1 2 3 … 164 165 166 167 168 169 170 … 251 252 253 >