郵便局 松本総務大臣 窓口ある郵便局で地方活性化を 2023.05.02 松本剛明総務大臣は3月31日の記者会見で、同日公表された「郵便局を活用した地方活性化方策のとりまとめ」について「全国津々浦々に窓口がある郵便局と自治体が連携することは、地方活性化につながる。広く周知... 新春インタビュー 柘植芳文総務副大臣 2023.01.15 政府が今年度中にほぼ全国民の普及を目指すマイナンバーカードについて、昨年12月15日、松本剛明総務大臣が郵便局も交付に関われる法改正に言及したと報じられ、郵政関係者に激震が走った。背景にはどのような... インタビュー 中原泰朗 九州地方会副会長 2022.10.25 九州地方会(宮下民也会長/熊本西原)の中原泰朗副会長(山田)に郵便局の取り組みなどを伺った。 〝部会〟を原点に、声聞く組織を ――「地方創生」や「リアル×デジタル」について。 中原副会長 ... インタビュー 沼袋 浩 北海道地方会副会長 2022.10.24 北海道地方会(清水浩之会長/江部乙)の沼袋浩副会長(芽室)に郵便局の取り組みなどを伺った。 未来担う〝原石〟磨き上げよう ――北海道は地域や自治体と連携した貢献施策が盛んですね。 沼袋副会... 詐欺防止〝安全の砦〟に感謝状 千葉県豊四季駅前局 2022.09.30 特殊詐欺が頻発する中、郵便局は〝安全の砦〟となっている。8月26日には、千葉県豊四季駅前局(下藤正寿局長=写真前列㊧)で高齢者の詐欺被害を未然に防ぎ、柏警察署から感謝状が贈られた。 下藤局長は「お... お客さま守る〝砦〟 詐欺被害防ぎ感謝状 2022.08.08 特殊詐欺被害が頻発する中、郵便局は地域の〝砦〟となってお客さまを守り、各地で表彰が相次いでいる。新潟県加茂上条局(浅賀雅晴局長)と加茂局(米村秀樹局長)は6月9日、詐欺を未然に防いだ功労により加茂警... プレミアム商品券、郵便局で 2022.06.24 1万円で1万5000円分の買い物や食事ができる「青森市プレミアム付商品券」の販売が6月1日から、市内46の郵便局をはじめ76カ所で始まった。 青森市は上乗せ率5割に! 新型コロナの経済対策とし... ゆうちょ、新規業務の認可取得 2022.04.21 多様化するお客さまの資産運用ニーズに対応するため、ゆうちょ銀行が昨年12月、金融庁と総務省に認可申請していた「投資一任契約の締結の媒介業務」が3月29日、両省庁から認可された。 郵便局で「投資一任... インタビュー 大野誠司 前橋市副市長 2022.03.03 マイナンバーカードの申請支援に協力する郵便局は徐々に全国に広がってきたが、最も早く2017(平成29)年にスタートしたのは群馬県前橋市内全46局。大野誠司副市長は「市と市内全局は2013(平成25)... インタビュー JP投信 荒巻裕大社長 2021.11.30 コロナ禍で将来や老後への不安が募る中、手軽に始められる「つみたてNISA」や「iDeCo(個人型確定拠出年金)」などが、若者を中心に幅広い世代で関心が高まっている。 投信会社の中で唯一「JP」を... 1 2 >