日本郵政 民営化委 SDGsを本業で 2022.05.25 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は4月25日、日本郵政と日本郵便から、2022(令和4)年度事業計画について説明を受けた。また、日本郵政からは日本郵政グループの人材育成と採用状況を確認した。 楽... 道の駅から地方創生ロマンを発信 日本郵政・日本郵便×積水… 2022.05.23 日本郵政と日本郵便は、積水ハウス・フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅 プロジェクト(大阪市:田口 雅博プロジェクト統括部長)と連携し、道の駅「うつの みやろまんちっく村」を運営する㈱ファーマー... 日本郵政・日本郵便が新年度計画 2022.04.27 日本郵政と日本郵便は3月31日、2022(令和4)年度の事業計画を発表した。日本郵政の事業計画は、新しい価値提供を目指す「デジタル郵便局」の実現に向け、グループ横断的な人材育成や社会課題解決に資する... 記者会見 かんぽ生命 千田哲也社長 2022.04.22 新しい営業体制開始を目前とする3月24日、かんぽ生命の千田哲也社長は記者会見を行い、「グループ一体で総合的コンサルティングサービスをやり遂げることでニーズに応え、中期経営計画に掲げた〝再生〟と〝持続... 北海道・日本郵政・楽天Gが包括連携 2022.04.16 北海道、日本郵政、楽天グループは3月29日、国土の22%を占める広大な面積による広域分散型地域構造、寒冷地、首都圏から、遠方地など道特有の地域課題解決に向けて3者初となる包括連携協定を締結した。17... 続・続 郵便局ネットワークの将来像⑪ 2022.04.10 2月10日に日本郵政がリリースした「ローカル共創イニシアティブ」は、新しい人財をベンチャーや自治体に派遣する新たな取組み。地域創生とつながりが深そうだが、どのような可能性を秘めているのだろうか。 ... 新春インタビュー 日本郵政 増田寬也社長 2022.01.07 ――リアルとデジタルを融合した日本郵政グループ、郵便局の形が本格的に進んでいるようですが、今後の展開は。 増田社長 日本郵政グループ中期経営計画「JPビジョン2025」で明記しているが、日本郵政... 日本郵政グループ 2022年3月期中間決算 2021.12.14 日本郵政グループは11月12日、2022(令和4)年3月期中間決算を発表した。 金融市場の回復等で増収増益 グループ連結の経常収益は5兆7507億円(前中間期比2・0%増)、経常利益は5476... 増田日本郵政社長 楽天との〝共創〟本格始動 2021.12.10 日本郵政の増田寬也社長は11月30日の記者会見で、「行政サービスを郵便局に委託したい自治体は間違いなく増えていく。今後は自治体が利用しやすいように、受託時間や曜日を区切って受け付けることはあり得るの... インタビュー 全国簡易郵便局連合会 黒川歓吉理事 2021.12.05 今年、全国簡易郵便局連合会(柳澤秀全会長)の防犯部会では、「私の防犯施策」とのテーマで全国から小論文を募集した。同部会の副部会長を務め、現場発の声を集約する取り組みを推進した黒川歓吉理事(四国地方会... < 1 2 3 4 5 6 7 >