信越支社(菊地元支社長) 駅と一体型局第2弾、地方鉄道で初 信越支社×しなの鉄道 2023.03.12 千葉県の江見駅局のような「駅と一体型郵便局」が長野県内に誕生する。信越支社(菊地元支社長)としなの鉄道㈱(土屋智則社長)が2月27日に締結した〝地域のにぎわい創出〟を目的とする協定に基づき、現在の大... みんなの郵便局、愛媛・長野で 2023.01.03 次代を担う子どもたちに郵政の未来を継承する「みんなの郵便局」が支社ごとに、各地の特色を生かして開催されている。四国支社(安達章支社長)は11月27日、愛媛県宇和島市総合体育館で開催し、窓口や内務、配... ニュースフラッシュ 2022.12.19 ☆日本郵便は、お笑い芸人の長谷川忍さん(シソンヌ)が出演するテレビCM「ゆうパック ご近所散歩中・ 驚きの事実」篇(写真)を全国で放送中。 ☆日本郵便とゆうちょ銀行は、「NHK歳末たすけあい」と「N... マイナ申請急ピッチで拡大 2022.12.05 郵便局のマイナンバーカード申請支援業務が全国各地で急速に広がってきた。東北支社(小野木喜惠子支社長)は青森県三戸町から三戸局が、信越支社(菊地元支社長)は長野県阿智村から阿智・浪合・清内路・河内・園... マンホール切手を長野県浄化槽協会に贈呈 2022.11.21 信越支社(菊地元支社長)は10月5日、マンホールをデザインしたオリジナルフレーム切手「Water road stories」を、長野県庁内局の高野真吉局長と長野駅前局の夏目隆司局長から長野県浄化槽協... 総務省の依頼で新潟2局に 行政相談ボックス」設置 2022.11.19 信越支社(菊地元支社長)は10月6日、総務省の依頼を受け、新潟県田上町の羽生田局(神子島健太局長)と湯田上局(須佐孝一局長)に「行政相談ボックス」(行政に関する要望や相談を受け付ける意見箱)を設置し... かけがえない地元の魅力発掘 信越発「大地の芸術祭」切手 2022.10.22 信越支社(菊地元支社長)は8月29日、オリジナルフレーム切手「越後妻有 大地の芸術祭2022」を新潟県十日町市の関口芳史市長、津南町の桑原はるか町長に贈呈。魚沼地区連絡会(髙橋秀利統括局長/大割野)... 「生きる!地域と」 新潟県胎内市 2022.09.25 高齢者等の孤立を防ぎ、生活を支えようと、日本郵便が2019(令和元)年から複数の自治体で試行してきた「スマートスピーカーを活用したみまもりサービス」が、新潟県胎内市で新たな広がりを見せている。信越支... ニュースフラッシュ 2022.09.12 ☆日本郵便は十八親和銀行(山川信彦取締役頭取)と連携し、長崎市の長崎文教局に同銀行ATMコーナーを10月31日に開設する。また、「第37回全日本DM大賞」の作品を募集している(10月末まで)。 ☆か... スマートスピーカーみまもり開始 北海道・近畿支社 2022.08.21 日本郵便は8月1日、北海道支社(及川裕之支社長)管内の平取町の「高齢者等見守りサービス実証事業」(9月30日まで)、近畿支社(小方憲治支社長)管内の大阪府河内長野市の「スマートスピーカーを活用した見... 1 2 3 >