新着 日本郵便がパートナー募集 2021.10.25 日本郵便は、今年度もパートナー企業との共創を目指すオープンイノベーションプログラム「JAPAN POST INNOVATION PROGRAM 2021」を実施する。 価値の共創へ、金融領域も ... JP改革実行委、一番に思い出す「郵便局ブランド」を 2021.10.24 JP改革実行委員会(梶川融座長:太陽有限責任監査法人代表社員会長)は9月22日、12回目の委員会を開催し、「お客さまの信頼回復に向けた約束」の評価や「デジタル郵便局」について意見を交わした。野村修也... 処方薬を最短当日、患者に 2021.10.24 コロナ禍を機にオンライン診療が普及する中、日本郵便と㈱MRT(小川智也社長)は9月29日、診療から服薬指導、処方薬配送まで一貫したサービス提供へ、実証実験を行う基本合意書を締結した。 日本郵便、M... JP楽天ロジスティクス 国内初、物件投下の往復成功 2021.10.23 JP楽天ロジスティクス(諫山親社長)は、山岳地帯の物資輸送の課題解決を目指し、「目視外補助者なし(レベル3)」のドローン実証実験を行う中、改正航空法に基づく高度1㍍以下から不整地へ物件を投下する往復... インタビュー 柘植芳文参議院議員(全特顧問・全簡連顧問・… 2021.10.22 10月から民営化後15年目に突入した日本郵政グループ。過去20年間は激動の時代だったが、見直しや発展に尽力してきた柘植芳文参議院議員は、郵便局ネットワークの将来像を「三事業一体とグループ経営一体化の... 全国初! 郵便局でワクチン予約開始 石川県小松市内10局 2021.10.22 北陸支社(加納聡支社長)の加賀南部地区連絡会(新谷真志統括局長/川北)は9月27日、石川県小松市(宮橋勝栄市長)内10局で自治体を代行し、「コロナワクチン接種の予約受付業務」をスタートした。郵便局と... 郵政の顧客データいよいよ活用へ 2021.10.21 日本郵政グループが今後始める顧客データを活用した新事業の実施に向けて、総務省が顧客データの取り扱いの留意点をまとめたガイドライン作成に乗り出すことが分かった。月内にも総務省やデジタル庁、郵政幹部らで... 岸田内閣発足 2021.10.21 自民党の岸田文雄総裁が10月4日召集の臨時国会で第100代首相に指名され、岸田内閣が発足した。 金子総務相、野田地方創生相、斉藤国交相 郵政事業に関連の深い大臣として、金子恭之衆議院議員が総務... 日本郵便×佐川急便が共創 2021.10.20 チルド(冷蔵)は可能でも、クール(冷凍)便配送に弱かった「ゆうパック」が来年1月から段階的に強くなる。 宅配便業界3位の日本郵便と2位の佐川急便が9月10日、物流サービス協業に基本合意。大型荷物... 政府、郵政株3次売り出しで完了 2021.10.20 財務省は10月6日、60.6%保有していた日本郵政株式の3次売り出しの手続き完了を発表。政府保有比率は民営化法で義務付けられる3分の1ほどになるため、今回が最後の売り出しになる。 個人投資家に重点... < 1 2 3 … 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 >