新着 修善寺局・神田泰彦局長 2022.04.26 局周は以前から、狩野川台風など災害が多く防災に敏感な地域のため、包括連携協定に防災への取り組みを盛り込みたかった。災害時に物資等を住民の方々にお配りする際、一般的に役場前や公園等が使われるが、郵便局... Bリーグ「千葉ジェッツ」フレーム切手 2022.04.26 関東支社(武部繁樹支社長)は3月9日、Bリーグ「千葉ジェッツ」切手を松戸徹船橋市市長に渡した。 「市を盛り上げたい」 千葉県西部地区連絡会の鍋島正統括局長(船橋習志野台五)は「市を盛り上げたい... 防災拠点としての郵便局 2022.04.25 静岡県伊豆市は伊豆半島の中央部に位置しており、面積は広く、全体的には過疎地域。地域にお住まいの方々の生活を支えることは郵便局の使命だと思う。そのために、地公体との包括連携協定締結に力を入れようと支社... 静岡「O-CHA旅@沿線」開催記念フレーム切手 2022.04.25 東海支社(中井克紀支社長)は3月16日、「『O-CHA旅@沿線』開催記念」を川勝平太静岡県知事に贈呈した。 静岡茶ブランドを世界に 中井支社長は「世界お茶まつりを応援する」と意欲を示し、川勝知... 新任抱負 清水浩之 北海道地方会会長 2022.04.24 3月に開催された北海道地方郵便局長会総会で新会長に就任した清水浩之会長(江部乙)に抱負などを伺った。 「公の志」を持ち、地域の砦に ――今後の抱負をお聞かせください。 清水会長 先の総会に... 北海道「炭鉄港」のフレーム切手贈呈 2022.04.24 北海道支社(及川裕之支社長)は3月18日、「本邦国策を北海道に観よ~北の産業革命『炭鉄港』vol.1~3」を迫俊哉小樽市長に贈呈した。 日本遺産・炭鉄港をPR 北後志地区連絡会の渡辺和幸統括局... インタビュー 安達章 四国支社長 2022.04.23 2022(令和4)年度の四国支社のスローガンは「オール四国で新たな一歩 全員で創ろう輝く未来」。安達章支社長は「地域における四国の郵便局の取り組み姿勢は全国に誇れる。郵便局は今後も維持・発展しなけれ... 「郵便書簡」ニーズ受け、折り線 2022.04.23 封筒と手紙を一体的に63円で送れる「郵便書簡」の需要高まりを受け、日本郵便は折り加工を廃止し、折り線と折り方説明の印刷を追加した形に切り替える。 25㌘以下であれば国内最安値 郵便書簡は25㌘... 記者会見 かんぽ生命 千田哲也社長 2022.04.22 新しい営業体制開始を目前とする3月24日、かんぽ生命の千田哲也社長は記者会見を行い、「グループ一体で総合的コンサルティングサービスをやり遂げることでニーズに応え、中期経営計画に掲げた〝再生〟と〝持続... かんぽ生命、経産省の 「DX認定事業者」に 2022.04.22 かんぽ生命はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、お客さま体験価値の向上を支えるシステム基盤の構築に取り組む中、3月1日付で、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定された。 < 1 2 3 … 231 232 233 234 235 236 237 … 276 277 278 >