新着 健康やまちづくりを日本郵政Gと 新潟県南魚沼市上田地区 2022.08.09 新潟県南魚沼市と信越支社(菊地元支社長)は2018(平成30)年に締結した包括連携協定に基づき、はいかい者捜索や地場産業活性化など、あらゆる施策に郵便局が協力してきた。市は20年3月に高齢化率34%... 73回目の年賀寄付金配分 福祉・健康 全国155団体へ 2022.08.09 73回目の年賀寄付金配分事業が全国155団体へ行われている。関東支社(茂木孝之支社長)は6月27日、埼玉県蓮田市の社会福祉法人「希空」(榎本聰理事長)にこども園の工事費用約188万円を寄贈。蓮田局の... 平塚七夕まつりを彩る 2022.08.09 南関東支社(一木美穂支社長)は6月20日、オリジナルフレーム切手「湘南ひらつか七夕まつりと彩る未来」を落合克宏平塚市長に贈った。 落合市長「市制90周年の節目に心から感謝」 神奈川県西部地区連... 「ありがとう!郵便」展、目白「切手の博物館」で開催 2022.08.08 東京・目白の「切手の博物館」では、「ありがとう!郵便」展を7月末まで開催し、好評を博した。約100カ国・地域の手紙やポスト、配達等にちなんだ各国の切手を展示。色とりどりの切手にワクワクし、お国柄も垣... お客さま守る〝砦〟 詐欺被害防ぎ感謝状 2022.08.08 特殊詐欺被害が頻発する中、郵便局は地域の〝砦〟となってお客さまを守り、各地で表彰が相次いでいる。新潟県加茂上条局(浅賀雅晴局長)と加茂局(米村秀樹局長)は6月9日、詐欺を未然に防いだ功労により加茂警... 函館で縄文遺跡群PRフレーム切手 2022.08.08 オリジナルフレーム切手が各地で贈呈される中、北海道支社(及川裕之支社長)は5月24日、「函館の世界遺産 縄文遺跡群」「函館の縄文遺跡」を熊谷正函館博物館館長に寄贈した。 田中統括局長「地域活性化に... 続・続 郵便局ネットワークの将来像⑮ 2022.08.07 平均寿命の延伸に伴い高齢者数が増えたことで死亡者数も増え、日本では昨年、約145万人の方が亡くなっている。介護や相続に関する地域住民の悩みも広がり、70~80代で終活を準備する層が厚みを増す人生10... 東京地方夫人会が社会福祉に貢献 2022.08.07 社会福祉事業への貢献を続ける東京地方郵便局長夫人会は6月20日、使用済み切手を中央区社会福祉協議会(19回目、302㌔)、千代田区社会福祉協議会(13回目、152㌔)に贈呈。それぞれ福嶋由起会長、髙... 千葉市で「俺ガイル」「大賀ハス」記念切手 2022.08.07 関東支社は6月7日、千葉市立稲毛高校がモデルの小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(俺ガイル)」を題材にした切手を、同校で神谷俊一千葉市長、原作者の渡航さん、伊澤浩二校長に贈呈。7月5日に... おやじ版「ドラマを咲かす!」 森勤氏(元全特理事/前関東… 2022.08.06 今春、(一社)東京都つながり創生財団が地域コミュニティー活性化のための協働事例集「わたしたちのまちづくり」に、神奈川県横浜市の「六角橋自治連合会」(自治連合会・大学・地域ケアプラザ〈福祉保健拠点〉)... < 1 2 3 … 209 210 211 212 213 214 215 … 275 276 277 >