おやじ版「ドラマを咲かす!」 森勤氏(元全特理事/前関東会副会長)

2022.08.06

 今春、(一社)東京都つながり創生財団が地域コミュニティー活性化のための協働事例集「わたしたちのまちづくり」に、神奈川県横浜市の「六角橋自治連合会」(自治連合会・大学・地域ケアプラザ〈福祉保健拠点〉)が取り組む「歴史を作る『まち×学生プロジェクト』」が好事例として紹介された。長年、自治連合会長を担い、若者も巻き込みながら温かな空気が流れる生き生きとしたまちづくりを進めてきたのが森勤氏。森さんは今、まちづくりのためにさらに機動的に動けるようNPOを立ち上げようとしている。(写真左端が森さん)

まちづくりに若い仲間を

 以前の六角橋(町の名称)は、住民と学生は隣り合わせに住んでいても縁遠い存在だった。「若者と一緒に」との思いを共有した森さんと地域ケアプラザの原島隆行コーディネーターの呼び掛けにより、自治連合会と学生の意見交換会が実現し、「まち×学生プロジェクト」(まちかけ)の定期開催により若者との距離が急速に縮まった。
 2020(令和2)年4月、新型コロナで初の緊急事態宣言が発令。「バイトがなくなり食べられない」と嘆く学生の声を耳にした森さんは、即座に社会福祉協議会に相談し、地域で学生たちの〝食〟と〝職〟を応援する「まちSHOKU」を開始。リュックサックを背負って多くの学生がやってきた。
 また、地産地消をテーマにまちの魅力を発信する「神大マルシェ」や、出会った人と再開を果たす「キャンドルナイト」などさまざまなイベント企画を学生と運営する中、「手伝って」と声掛けすれば飛んでくる人間関係が築かれていった。

 町内の災害時の安全性や道案内時を考え、道の名前を決めようと「道の愛称プロジェクト」も森さんが企画。住民投票で名前が決まった「教会通り」「神橋さくら通り」「地蔵通り」「六角橋古道」の総合案内板は小学生に描いてもらい、神社前に設置した。老朽化した鳥居も森さんの手作りだ。

 「在職中から自治連合会長として市役所の仕事を手伝ってきたが、もっとまちづくりに軸足を置くにはどうすべきかを考え、連合会長は辞し、NPOを立ち上げることにした。自治連合会の平均年齢は82歳。民生委員には75歳定年があるが、町会長や自治会長にはない。まちづくりは若い力も生かすべき。成人後に一度は町を離れても結婚後、どこに住もうか?となった時、『六角橋に住みたい』と思われるまちを若い人たちとつくりたい」と森さんは語る。