ピックアップ 保険トピックス 2023.11.11 ☆アフラックスクエアが先頃、「LEED認証」プラチナレベルと「DBJ Green Building認証」4つ星を取得した。 ☆東京海上日動とエーザイは9月28日、「認知症治療支援保険」の共同開発を発... 沖縄支社発「BOOK型沖縄そば」販売開始 2023.11.10 沖縄支社(金城努支社長)が商品開発に携わり、ゆうパケットで送れる〝BOOK型特産品〟シリーズ第2弾として、「BOOK型沖縄そば」が販売開始となり、10月17・18日の両日、那覇中央局(松川真局長)で... 物流ハイライト 2023.11.10 ☆ヤマト運輸と本田技研工業は11月から、交換式バッテリーを用いた軽EVによる集配業務の実証を開始する。 ☆アマゾンは10月18日、リヤカー付き電動アシスト自転車を活用した商品の配達サービスの開始を発... 日本郵政初!〝ぽすくまの検定〟 2023.11.09 日本郵政初の「ぽすくまの検定」(主催:日本郵政、後援:日本郵便)に多数の申し込みがあり、11月23日まで受検が実施されている(合格発表は同25~30日)。 郵便局ファン拡大へ 日本郵政経営企画... 佐川急便荷物を郵便局で 2023.11.09 佐川急便で不在持ち戻りとなった荷物を郵便局の窓口で受け取れるサービスが10月23日から東京、中国、四国、九州の301局でスタートした。受取拠点の共同化でさらなる利便性向上を図る。 持続可能な宅配サ... 福井県防災士会が重機資格取得 2023.11.08 9月23・24の両日、福井県防災士会の主催で「重機資格取得講座」が行われ、県内3地区会から9名の局長が参加し、「小型車両系建設機械・整地等3㌧未満」の資格を取得した。 災害時ボランティアの際、重機... 宮城県簡連、楽しく合同研修 2023.11.06 宮城県簡易郵便局連合会(若林美成会長/伊豆町)の女性部・青年部合同研修会が9月2日、松島離宮で4年ぶりに開催され、38人が参加。澁谷陽一郎青年部副部長(猪岡)が司会を務めた。 次代を創る女性部・青... 包括連携、岐阜・鹿児島で 2023.11.05 自治体との包括連携協定が着実に進んでいる。東海支社(根岸一行支社長)は9月13日、岐阜県八百津町と締結。同町は岐阜県出身の作家・池井戸潤さんの作品『ハヤブサ消防団』にちなんだプロジェクトを展開してい... アフラック〝人財データ〟高評価 2023.11.05 アフラックは9月26日、経済産業省等が後援する「第8回HRテクノロジー大賞」で「人事マネジメント部門優秀賞」を受賞した。 「HRテクノロジー大賞」優秀賞 同社では、経営レベルから現場までの人財... 移動販売車で買い物支援 2023.11.04 九州支社(久田雅嗣支社長)管内の福岡県宮若市と郵便局、グリーンコープの3者が連携し、移動販売車の買い物支援が9月20日、筑前東部地区連絡会(宝井優統括局長/下山田)の長井鶴局(広門久美子局長)横で始... < 1 2 3 … 86 87 88 89 90 91 92 … 199 200 201 >