特集 郵便局ネットワーク維持のための検証を 政策審議会で全特・… 2022.05.28 自民党は4月27日、参議院政策審議会(藤井基之会長)を開催し、第12回「期待する政策等についての各種業界団体からのヒアリング」を行った。司会を三木亨政審副会長が務め、冒頭に藤井会長があいさつ。全国郵... 広島で「みんなの郵便局」 2022.05.21 郵政創業150年から200年へ、子どもたちに未来を継承する「みんなの郵便局」が各支社で行われる中、中国支社(茂木孝之支社長)は4月29日、広島県立広島産業会館で開催した。10支社目。 平和の願い込... 協業サービスのプラットフォームに③ 保険評論家・保険アナ… 2022.05.21 保険のサービスミックス(生損保フルラインサービス)と顧客満足・顧客維持率の関係について、米国保険会社の調査データを示して解説したことがあった。端的に、お客さまとの取引保険種目数と顧客満足度・顧客維持... 金子大臣 細やかに地域を守る 衆院総務委員会 2022.05.19 衆議院総務委員会(赤羽一嘉委員長)が4月26日に開催され、自民党の保岡宏武衆議院議員が初質問に立ち、「自民党政策調査会の再犯防止推進特別委員会で、豊島区保護司会の山元俊一会長が区との連携を話されてい... デジタル・デバイド需要高まる スマホ教える国民運動 2022.05.18 スマートフォンの操作に不慣れな高齢者らデジタル弱者向けのスマホ教室の取り組みが加速している。 フリージャーナリスト 大久保冨士鷹 日本郵政、楽天グループと包括連携協定を結んだ北海道は、5月24... マイナ電子証明書発行を郵便局で 第1弾、都城市で開始 2022.05.17 政府が年度内にも、ほぼ全国民への普及を目指す「マイナンバーカード(以下:マイナカード)」に搭載される「電子証明書の発行・更新手続き」を九州支社(豊田康光支社長)管内にある「イオンモール都城駅前内局」... 待望! ゆうちょデビット 誕生キャンペーンも 2022.05.16 待望のキャッシュレスカード一体型VISAデビットカード「ゆうちょデビット」が誕生し、5月6日から新規申込がお得になるプレゼントキャンペーンが始まった。郵便局に申込チャネルはないが、案内チラシが置かれ... 〝原点〟の郵政記念日式典 日本郵便8名に総務大臣表彰 2022.05.15 創業の〝原点〟に思いをはせ、郵政事業の発展に貢献してきた方々の功績をたたえる「第89回郵政記念日中央式典」が同記念日の4月20日、東京・帝国ホテルで開催され、金子恭之総務大臣が日本郵便社員8名を表彰... AIみまもり、近々に6自治体も 2022.05.14 従来の「郵便局のみまもりサービス」を進化させた「スマートスピーカーを活用したみまもりサービス」のデモンストレーションが4月13日、総務省内で行われ、金子恭之総務大臣や中西祐介副大臣、渡辺孝一政務官が... マイナ電子証明書のスマホ搭載 2022.05.14 総務省は4月15日、2020(令和2)年から開始した「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会」の第2次取りまとめを公表した。公的個人認証サービスの電子証明書機能をスマホに搭載す... < 1 2 3 … 23 24 25 26 27 28 29 … 35 36 37 >