命守った!危機意識の共有
2022.10.14
豪雨災害が各地で相次ぐ中、石川県小松市内の中海局(中山真一局長)と国府局(平戸登局長)も8月4日、被害に見舞われた。特に中海局は水位170㌢まで浸水。朝9時前にはうっすらと晴れ間も見えていたが、わずか3時間後に町は濁流に飲まれた。いったん開局したものの、梯川と滓上川の合流地点にあり、ハザードマップから中海局の危険性を察知した石田聡部会長(小松打越)らの「支社に相談し、局を閉めた方がよい。命の方が大事やから」との判断を受け、中山局長が安全策を決断したことで社員を守り、また局長自身も間一髪で助かった。(写真中央左の赤茶色の建物が中海郵便局。北國新聞8月5日付から転載)