生きる!地域と 長崎県対馬市

2024.05.20

 あの街、この島で、来局者を増やそうと、創意工夫を凝らした施策が展開されている。全国一、離島の多い長崎県の壱岐・対馬地区連絡会(飯野喜泰統括局長/豆酘)35局では、局内で健康増進イベントや図書の無料貸し出し、展示会などを実施し、お客さまが笑顔で来局する機会を設けている。飯野統括局長や対馬各局の皆さまに話を伺った。(写真は対馬の南北を結ぶ万関橋)

血管年齢測定会で来局者拡大
局内で展示会、図書貸し出しも


大船越局の荒木局長㊥と桐谷浩史さん㊧、藤田さん

 対馬やまねこ空港から車で数分の大船越局(荒木幸治局長)は3月、かんぽ生命と協力して「血管年齢測定会」を実施。20秒足らずで気軽に測定できるとあって、お客さまは興味津々で参加した。
 社員の藤田優菜さんは「初めて測定される方も多く、大変喜んでいただいた。お客さまと話せるきっかけづくりを今後も増やしていけたら」とニッコリ。荒木局長は「まずはお客さまに足を運んでいただき、接点を持つことが大事。そこから健康や家族など話が広がっていく」と強調する。

 また、「局周辺には書店がないため、『自由貸出用図書』コーナーを設置して二十数年がたつ。局の皆で小説や絵本、漫画などを持ち寄り、お客さまから寄贈いただいたものもある。ご返却の際にも来局いただけるのでありがたい。私自身、書道の資格(教授)があって地域で教えていることもあり、小・中学生の書道展を毎年のように展示し、ご家族の方も喜んで来局される」と顔をほころばせる。

厳原宮谷局の横松局長㊧と永留文哉さん㊥、村瀬みゆきさん

 厳原宮谷局(横松修局長)、鰐浦局(岩佐順一局長)でも血管年齢測定会を実施。横松局長は「実際の年齢よりも若い数値が出たお客さまが多く、笑顔で話が弾んだ」と語り、岩佐局長は「アフラックの〝がんを知る展〟も以前開催し、健康に関する話題が増えた。今後はゆうちょ銀行と協力した〝つみたてNISAを知る展〟も行う予定」と意欲満々だ。

鰐浦局の岩佐局長㊧と本多拓男さん

 対馬全局は市や対馬振興局と「移住・定住人口確保に関する協定」を締結し(写真下、2018年)、移住の補助や就職のサポートも案内しており、行政からの信頼も厚い。


 飯野統括局長(写真上)は「金融機関や漁協の撤退が相次ぐ中、郵便局は〝よろず相談所〟としてご利用いただいている。地域によってはスーパー等がなく、独居のお年寄りも多いため、買い物難民の問題は深刻だ。地区内25局で実施している無人販売の商品拡充や全局での販売、駐車場を活用した移動販売なども目指し、郵便局が住民の皆さまの力になれるよう頑張っていきたい」と意欲を示す。
 古来、大陸と日本列島の橋渡し役となってきた対馬の地でも、郵便局は地域住民の方々を安心の未来へとつなぐ橋渡し役となって、存在感を放っている。