会員限定 行政相談に郵便局長の声を 総務省第3弾 八代市で 2024.02.29 地域の埋もれたお困りごとの解決を目指し、総務省が自治体や行政相談委員と郵便局長が接触する意見交換の場を全国に広げている。1月24日には熊本県で「八代市・郵便局等との懇談会」を同市内で開催。愛媛県宇和... 農福連携、郵便局の販路活性化を 2024.02.29 障がいのある方の農業分野での活躍を後押しする「農福連携」で、郵便局の役割に期待が高まっている。「農福連携マルシェ in 関東」が1月30日、東京・KITTEで開かれ、高橋光男農林水産大臣政務官が視察... みんなの郵便局in一宮 星に願いを 心に夢を 2024.02.28 日本三大七夕まつりの地・愛知県一宮市で東海支社(根岸一行支社長)は1月6日、「みんなの郵便局」を開催。会場には七夕を模した装飾や願いを書くコーナー(まつり期間に一宮七夕局で掲示)もあり、子どもたちは... 「ブレス浜松」を盛り上げ 2024.02.28 静岡県浜松市浜名区を拠点とするプロバレーボールの市民球団「ブレス浜松」(森島康之代表理事)を応援しようと、東海支社()は1月17日、「BREATH HAMAMATSUフレーム切手」を、後藤文彦浜松地... 全国初のZEB認証を那覇東局で 2024.02.27 日本郵便は1月24日、沖縄県南風原町に移転する那覇東局(西平勉局長)において、快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにするZEB認証を取得すると発表した。全国初... 風景印を小学生に 沖縄・島尻東部会 2024.02.27 沖縄県本島南部地区連絡会(伊志嶺豊和主幹統括局長/宮平)の島尻東部会(生駒千尋部会長/東風平)は、部会10局の風景印が押されたハガキでアルバムを作成し、部会内19小学校に贈呈した。 各局でデザイン... 郵便局の「書かない窓口」開設を歓迎 河野デジタル大臣 2024.02.26 河野太郎デジタル大臣は1月26日の記者会見で、郵湧新報の「北海道の熱郛局が黒松内町から受託している証明書交付事務において、『書かない窓口』を開設したことへの所見を」との質問に対し、「自分はスマホが苦... 災害ボランティアに謝意 松村防災大臣 2024.02.26 松村祥史防災大臣は1月30日の記者会見で、郵湧新報の「27日に石川県で災害ボランティアの受け入れを開始したが、大臣の期待を」との質問に対し、「コロナ禍では県外からのボランティアの受け入れが制限され大... 地域課題を〝自分事〟として 自見地方創生大臣 2024.02.25 自見はなこ地方創生大臣は1月19日の記者会見で、郵湧新報の「『地方創生☆政策アイデアコンテスト2023』への見解を」との質問に対し、「内閣府では、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を使い、... 郵便局収集情報をAIで分析 2024.02.25 ゆうちょ銀行は全国2万4000の郵便局ネットワークを通じて収集した事業者情報を、人工知能(AI)を活用して出資案件の発掘を分析するシステム開発に乗り出す。 ゆうちょ、新システム開発へ 2024... < 1 2 3 … 80 81 82 83 84 85 86 … 256 257 258 >