東海支社(根岸一行支社長) Jリーグと連携で地域盛り上げ 2024.09.20 郵便局とJリーグの連携で地域を盛り上げようと、東京支社(高橋文昭支社長)は8月17日、オフィシャルパートナーのFC町田ゼルビアと「町田市内郵便局マッチデー」を開催した。応援ブースに寄せられたメッセー... WBO世界王者田中恒成選手 記念切手 2024.09.10 東海支社(根岸一行支社長)は7月26日、オリジナル フレーム切手『世界4階級制覇 田中恒成』の贈呈式を岐阜県多治見市役所において開催した。田中恒成選手は、多治見市出身のプロボクサー(WBO世界スーパ... 岐阜初 マイナ電子証明書関連事務 2024.09.06 東海支社(根岸一行支社長)は6月24日、岐阜県中津川市の坂本局(安江良広局長/岐阜県東美濃地区連絡会統括局長)を、リニア中央新幹線の岐阜県駅開設に伴い移転・開局。同日、マイナンバーカード電子証明書関... 浜松 年賀寄付金で「防災倉庫」 2024.07.26 東海支社(根岸一行支社長)は6月16日、グループホームオーシャンを運営する認定特定非営利活動法人笠井共生活動センターに年賀寄付金を贈呈。防災倉庫に役立てられる。(左から、藤田かおり事業部長、藤田理事... 「AIみまもり」飯地町全世帯で 2024.06.26 東海支社(根岸一行支社長)は4月12日、岐阜県恵那市が実施する「スマートスピーカーの活用による安心安全なくらしづくり事業」を同市飯地町の全世帯を対象に開始した。今後は小学校、こども園などにも設置予定... 自治体との連携施策を次々に 2024.06.07 自治体と郵便局が包括連携協定を機に新たな施策を展開している。東海支社(根岸一行支社長)は3月22日、静岡県菊川市と締結(写真上)。市制20周年記念ステッカーをポストや郵便車両に貼付する。長谷川寬彦市... 地域に〝春〟届ける開局 2024.05.04 各地でも移転開局が相次ぎ、地域に〝春のぬくもり〟を届けている。北海道支社(淨土英二支社長)は3月25日、積丹町の入舸局を開局(写真上)。桂下康雄局長は「1903(明治36)年の開局。新たな歴史を」と... 初の防災機能AIみまもり実装へ 東海支社×恵那市飯地町 2024.04.21 東海支社(根岸一行支社長)は岐阜県恵那市と連携し、市と飯地町が開発した防災機能が新たに搭載された郵便局のみまもりサービス用「スマートスピーカー」を希望する全175世帯に設置した。サービス開始後最大規... 国立市、大口町、垂水市と包括連携協定 2024.03.01 自治体との連携が進む中、東京支社(木下範子支社長)は1月11日、国立市と協定を結んだ(写真上)。永見理夫市長は「道路のすみずみまで熟知し、市民生活と密着しているのは郵便局だ」と述べ、さらなる連携に期... みんなの郵便局in一宮 星に願いを 心に夢を 2024.02.28 日本三大七夕まつりの地・愛知県一宮市で東海支社(根岸一行支社長)は1月6日、「みんなの郵便局」を開催。会場には七夕を模した装飾や願いを書くコーナー(まつり期間に一宮七夕局で掲示)もあり、子どもたちは... < 1 2 3 4 >