ウェルビーイング デジ田交付金に1200億円 2024.10.20 自民党地方創生実行統合本部(山口俊一本部長=写真)は8月28日、2025(令和7)年度地方創生・デジタル田園都市国家構想関係予算を議論した。それを受け、内閣府は30日、デジタル田園都市国家構想交付金... 「JPタワー大阪」が竣工 2024.04.17 日本郵便、日本郵政不動産、JR西日本、大阪ターミナルビル、JTBは4月3日、大阪駅西地区で開発を進めてきた「JPタワー大阪」の竣工式を執り行った。 ウェルビーイングと防災機能も充実 増田社長「不... 新春インタビュー 日本郵便 千田哲也社長 2024.01.16 ――「ウェルビーイング」が注目されています。「心の豊かさ」に必要な〝人〟がいる郵便局ほど強い企業はないと思えますが。 千田社長 「令和6年能登半島地震」のお見舞いを申し上げます。会社の成長のため... かんぽ、新規業務を届出 2023.10.16 かんぽ生命は10月2日、金融庁長官と総務大臣に対し、新規業務の届出を行った。死亡保障の提供が不十分となる場合の課題の解消に向け、新たに保険料の払い込みを一時払いとするなど、普通終身保険の引き受けを行... 光る!新ビジネスの芽 長谷川英晴議員を囲んで 2023.10.02 各地域で郵便局長を主体とする新ビジネスが生まれようとしている。山形県鶴岡市で、ゆうパックを運ぶ軽四輪の空きスペースを活用する物流サービス、栃木ブランドイチゴの生産・販売等々。群馬県中部地区会(黒岩伸... 中計見直し 打ち返す新事業を 増田日本郵政社長 2023.09.18 日本郵政の増田寬也社長は8月8日の記者会見で、中計見直しとウェルビーイングについて「下方修正分野もあれば、それを打ち返すための新規事業も幅広に検討したい。持続可能に成長する問題意識も持ち、大掛かりな... 新GDP、論点にウェルビーイング 2023.09.13 2025(令和7)年3月に採択される予定の「新しいGDP(国内総生産=国の経済力の目安)」に向けて、ウェルビーイング(健康、幸福、福祉など)をどう捉えていくかがデジタル化、グローバル化とともに3大論... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉗ 2023.08.15 ウェルビーイング(健康、幸福、福祉など)指標とは何だろう? デジタル庁はデジタル田園都市国家構想実現に向けて、「地域の幸福度」を測る指標として自治体向けに推奨しているが、ランキングもなく、純粋に地域... 新しいGDPを議論へ 2023.08.02 2025(令和7)年をめどに、GDP(国内総生産)をはじめとする国民経済計算の新たな国際基準が採択される予定を踏まえ、内閣府は7月25日、ESRI政策フォーラム「新しいGDP基準:2025SNAに向... かんぽ、「産学連携」に使命感 2023.05.25 かんぽ生命は4月26日、2023(令和5)年度資産運用計画を発表した。資産運用はインフレ動向、各国の金融政策動向や地政学リスク等含め、市場環境を注視し慎重にリスクテイクを行う方針。また、「ウェルビー... 1 2 >