郵政民営化委員会 かんぽ新学資、販売開始へ期待募る 2023.03.15 かんぽ生命は新年度から、新学資保険を販売する準備を進めている。新商品の柱は、保険料払込期間を短く設定し、保険料払込済年齢を12歳から10歳とする契約種類の新設だ。あわせて、保険料率の引き下げによる「... 日本郵便、ロジスティクスに注力 山内民営化委員長 2022.09.23 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は8月22日、委員会後の記者会見で、「日本郵便の業務区分別収支および郵便事業の収支の状況等について、デジタル化が進む中、郵便物等の取扱量が減っている。ある委員から『中... 局と自治体建物一体は26局に 山内弘隆民営化委員長 2022.08.24 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は7月28日、委員会後の記者会見で、「委員から『自治体の包括事務受託は公務員と非公務員で取り扱える業務に明確な区分があって、郵便局が代行できないことが3年経過しても広... かんぽ 三井物産と提携し新会社設立へ 2022.08.04 かんぽ生命は6月10日、三井物産と不動産等のアセットマネジメント事業に関する協業を目的における資本・業務提携を結んだと発表した。本年9月末をめどに両社出資による新会社を設立する。 新規業務、告知不... 「世代間の広がり」に応じる郵便局を 2021.12.22 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は11月10日に行われた委員会後の記者会見で、記者団の「日本郵政株式3次売り出しで投資家を意識した経営が求められるが」との質問に対し、「中期経営計画の報告を受ける中、... 郵政民営化委 青年層ターゲットにDX活用を 2021.11.22 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は10月13日、8・9月に意見を募集した「かんぽ生命の新規業務に関する届出制の運用」方針案について、その結果と関係者ヒアリングを踏まえた議論を行い、方針を取りまとめ... かんぽの魅力ある商品開発に期待 2021.10.18 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は9月6日、8月中に募集した「かんぽ生命の新規業務に関する届出制の運用」方針案に関し、意見を提出した5団体からヒアリングを行った。 郵政民営化委の意見募集5団体が... 民営化委・総務省 かんぽ届出制で意見募集 2021.10.04 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は8月25日、日本郵政がかんぽ生命の株式を2分の1以上処分し、新規業務が認可制から届出制になったことを受けた「運用に係る方針案」をまとめ、意見募集を開始した。 山...