近畿支社(小方憲治支社長) 包括連携協定、全国で8割を突破! 2023.04.21 日本郵便と自治体との包括連携協定が44都道府県1401市区町村に達し、全国1741自治体の80%を突破(2月末現在)。3月も締結式が相次いだ。 1400超自治体が「郵便局と共に」 関東支社(茂... 姫路城世界遺産30周年記念ポスト 2023.04.18 近畿支社(小方憲治支社長)は姫路城世界遺産登録30周年記念事業の一環で、観光誘客と手紙文化の承継を目指し、姫路駅から姫路城周辺にかけて設置されているポスト5基をラッピングした。メインカラーは金色をイ... 各自治体との協定締結、勢い加速 東京23区初!足立区と包… 2023.04.12 首都東京の未来へ、郵便局が地域と一体で歩みを進めている。3月1日には、東京支社(木下範子支社長)が23区初となる足立区との包括連携協定を締結した。締結式で、近藤やよい区長は「マイナンバーカード申請支... 民間ロケット発射を地域と盛り上げ 和歌山県那智浦神局 2023.02.25 いよいよ、日本初の民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」(和歌山県)から、ロケット「カイロス」の初号機が打ち上がる(4月以降予定)。紀南地区連絡会(南方慎一朗統括局長/新宮中央通)の西純世局長(那... 郵政のバトンを!みんなの郵便局 2023.02.08 後継の子どもたちに〝郵政のバトン〟を託す「みんなの郵便局」が各地で行われ、東京支社(木下範子支社長)は12月10・11の両日、東京ドームシティで開催(写真上)。広い敷地内で配達ごっこなどを存分に楽し... 兵庫・福崎町と包括連携協定結ぶ 2023.02.04 自治体との連携が進む中、近畿支社(小方憲治支社長)は12月1日、兵庫県福崎町と包括連携協定を締結した。尾﨑吉晴町長は「郵便局は私たち地方にとっては特になくてはならない組織として、私たちの生活の一部で... 安全・安心へ 包括協定締結進む 2022.12.27 自治体との包括連携協定締結が進む中、近畿支社(小方憲治支社長)は11月9日、大阪府箕面市と締結。上島一彦市長(写真上㊧)は「地域活性化へ郵便局と協働して取り組みたい」と述べ、豊能地区連絡会の岡島隆文... 岸和田市×郵便局×高校生 市制100周年切手をデザイン 2022.12.06 大阪府岸和田市(永野耕平市長)では、高校生と郵便局がコラボした取り組みが展開されている。市制100周年を迎えるに当たって何かできないかと、市と大阪府南部地区連絡会(久保博史統括局長/和泉池上)は市立... ニュースフラッシュ 2022.11.22 ☆日本郵便が寺田倉庫と共同企画した「防災ゆうストレージ」が、「一般・公共用システム・サービス」のカテゴリーで2022年度グッドデザイン賞を受賞した。 ☆日本郵便は今田耕司さん、イワクラさん(蛙亭)が... 地域施設と一体型局舎で来客者急増 2022.09.29 地域施設と一体型の局舎で来客者が増加している。近畿支社(小方憲治支社長)は8月8日、和歌山県龍神村の地域交流拠点「ドラゴンミュージアム」内に中山路局(写真上、西山公庸局長)を移転開局。出入り口は別だ... 1 2 >