日本郵政グループ 民営化委、郵便局DXヒアリング 2022.03.26 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は2月14日、「ゆうちょ銀行の新規業務(投資一任契約の締結の媒介業務)の認可申請」について議論を行い、「実施することが適当」との方針を取りまとめた。また、日本郵政グ... 2022年3月期第3四半期決算 日本郵政グループ 2022.03.26 日本郵政グループは2月14日、2022(令和4)年3月期第3四半期決算を発表した。グループ連結の経常収益は8兆5129億円(前年同期比2.2%減)、経常利益は7762億円(同9.5%増)。純利益は4... 金子総務大臣 マイナ普及、郵便局に期待 2022.03.18 金子恭之総務大臣は2月10日の記者会見で、記者団の「今年は北海道はじめ、降雪量が多く、各地で対応に経費がかかっているが」との質問に対し、「自治体の除排雪経費は普通交付税の算定で標準的な所要額を措置し... 協業サービスのプラットフォームに ① 保険評論家・保険ア… 2022.03.09 保険評論家・保険アナリストとして、長きにわたり保険業界を見つめてきた山野井良民氏。中期経営計画「JPビジョン2025」では「お客さまと地域を支える共創プラットフォーム」を目指す日本郵政グループ、郵便... 郵活連 郵政の課題を共有 2022.03.09 郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟(山口俊一会長)は2月3日、国会内で幹部会を開催した。郵政行政の予算概要や日本郵政グループの諸課題を議題に、議連事務局長に就任した柘植芳文参議院議員が司会・進行... JP改革実行委 業務改善順調、次のステージへ 2022.01.30 JP改革実行委員会(梶川融座長:太陽有限責任監査法人代表社員会長)は12月13日、13回目の委員会を開催した。横田尤孝委員(弁護士:青陵法律事務所 )は「①業務改善計画の進捗②内部通報制度等の改善計... 日本郵政、改善計画98%実施 2022.01.30 日本郵政グループの最重要課題と位置付けられる「業務改善計画」の進捗状況(昨年11月末時点)が12月15日、総務省と金融庁に報告された。 新年度へ グループ一体で 各社合計144施策を掲げて取り... 新春インタビュー 総務省 今川拓郎郵政行政部長 2022.01.22 総務省は現在、郵便局の持つ貴重なデータを安全に活用し、社会貢献につながるよう「郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会」を継続開催している。今川拓郎郵政行政部長は「データ活用をそれ... 郵便局でEV急速充電実証を開始 2021.12.20 日本郵政グループと東京電力グループの「カーボンニュートラル化社会を実現する戦略提携」に三菱自動車工業も全面的に協力し、EV車両充電ステーション第1弾が11月10日に栃木県の小山局(橋本公彦局長)、1... インタビュー 菊地元 信越支社長 2021.12.14 今年4月に信越支社長に就任した菊地元支社長は支社管内のAIみまもりスピーカーの試行状況等を見て「このサービスも、社員が熱心にフォローアップを重ねてきたことで、市町村やご利用者の方々に喜んでいただき、... < 1 2 3 … 12 13 14 15 16 >