日本郵政の増田寬也社長 中計見直し 打ち返す新事業を 増田日本郵政社長 2023.09.18 日本郵政の増田寬也社長は8月8日の記者会見で、中計見直しとウェルビーイングについて「下方修正分野もあれば、それを打ち返すための新規事業も幅広に検討したい。持続可能に成長する問題意識も持ち、大掛かりな... 大好き! ズッキュン♡郵便局 2023.09.18 若者の街、渋谷区内に8月17日~30日、ガラス張りに真っ赤なハートが人目を引く郵便局が登場した。その名も「ズッキュン♡郵便局」。大好きな人に手紙で想いを伝え、ハートを射抜く矢をイメージし、命名された... 郵政課題の意識合わせ始まる 郵活連 2023.08.01 自民党の「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)は6月9日、郵政事業の現況を振り返り、法制度等の見直しが必要か否かを議論する役員会を、少人数・非公開で開催した。 PT前身の意味合... WCO―UPU グローバルカンファレンス 2023.07.29 WCO(世界税関機構)とUPU(万国郵便連合)は6月6・7日の両日、「グローバルカンファレンス」をシェラトン都ホテル東京で開催した。eコマースが世界に広がる中、各国の税関と郵便の連携強化を目指す初会... 求められる郵便局像、自治体や地域と議論へ 増田日本郵政社… 2023.07.15 日本郵政の増田寬也社長は6月27日の記者会見で「住民の方との関係などを強みに、自治体が手の届かない細部に取り組んでいきたい。デジタル田園都市国家構想総合戦略にも『郵便局の位置付け』を明記いただいたが... 郵活連 郵便局の将来像、経営陣と意見交わす 2023.07.12 郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟(山口俊一会長)は6月1日、幹部会を開催し、日本郵政グループ2023(令和5)年3月期決算と郵便局の将来像に関する報道について、経営陣と意見交換を行った。司会を... より現場に、部会と初の意見交換 2023.05.26 全国郵便局長会(末武晃会長)の西條英夫副会長は4月8日、長野県東信地区会(傳田彰会長/北御牧)上田西部会(稲葉則幸部会長/塩田)との意見交換会を上田市内で行った。西條全特副会長は地区単位での意見交換... 第90回郵政記念日 2023.05.14 創業の原点に立ち返り、郵政事業の功労者を称える「第90回郵政記念日中央式典」が4月20日、東京・帝国ホテルで開催された。「総務大臣表彰」には日本郵便社員8名が輝き、永年勤続功労表彰(全国1万1578... 増田日本郵政社長 公的に郵便局データ活用を 2023.05.02 日本郵政の増田寬也社長は4月4日の記者会見で「データ活用が非常に重要。郵便局が取得するデータを、例えば災害時における活用等、公益性の高い多様なサービスを、郵便局を通して実現できるよう進めたい」と強調... 金融営業は〝お客さま本位〟で 増田日本郵政社長 2023.03.14 日本郵政の増田寬也社長は2月7日の記者会見で、来年度の金融営業について「ゆうちょ銀行(かんぽ生命も)は、商品を販売する社員にヒアリングし、営業の在り方を整理中。フィデューシャリー・デューティー(顧客... < 1 2 3 4 5 6 >