新着 人気博す高知・鎌井田の風景印 2022.08.26 高知県高岡郡越知町にある鎌井田簡易局(佐野友子局長)が作成した「仁淀川」と「浅尾沈下橋」が描かれた風景印が好評だ。同地域は昨年公開されたアニメ映画「竜とそばかすの姫」の舞台となった〝聖地〟。6月20... 総務省検討会最終報告 郵便局データ活用へ 今秋第2段階 2022.08.26 郵便局が保有する膨大なデータを社会で具体的に生かすために今秋から、総務省の「郵便局データ活用アドバイザリーボード(仮称)」が動きだす。同時に日本郵政グループ内には「データガバナンスWG(仮称)」が設... 初登院 2022.8.3 AM8:00 2022.08.25 臨時国会が8月3日に召集され、第26回参議院議員通常選挙で当選を果たした新人議員らが初登院。晴れ晴れとした表情で国会前に立った長谷川英晴参議院議員は「いよいよの日を迎えた。ご支援くださった皆さまにご... 日本郵便がUPUに拠出金 2022.08.25 日本郵便は7月27日、万国郵便連合(UPU)からの要請に基づき、UPUが設置したウクライナの郵便セクター復旧を支援するための緊急連帯基金に約1400万円を拠出すると発表した。ウクライナの郵便機器配備... 局と自治体建物一体は26局に 山内弘隆民営化委員長 2022.08.24 郵政民営化委員会の山内弘隆委員長は7月28日、委員会後の記者会見で、「委員から『自治体の包括事務受託は公務員と非公務員で取り扱える業務に明確な区分があって、郵便局が代行できないことが3年経過しても広... 置き配を大規模マンションで 2022.08.24 日本郵便と㈱ビットキーは7月19日~8月5日、東京・江東区内のオートロックマンションで、ゆうパックの「置き配実証実験」を行った。昨年に続く第2弾。今回は、世帯数の多い大規模マンションを対象とすること... かんぽ×アフラック協業 スタートアップ9社採択 2022.08.23 「かんぽ生命-アフラック アクセラレーションプログラム」の最終審査が7月26日に実施され、かんぽ生命はアフラックとの共同採択を含めて9社を採択。今後、具体的な協業検討を開始する(写真は採択された一部... かんぽ ちいかわと連続コラボ企画 2022.08.23 かんぽ生命は、大人気キャラクター「ちいかわ」と3カ月連続のコラボ企画を実施中。8月1日からは第1弾として、「郵便局でちいかわを探せ&すこやかチェック」キャンペーンを展開している。 東京都とラジオ体... 創業150年「みんなの郵便局」 沖縄、近畿で全12支社ゴ… 2022.08.22 未来に郵政の心をつなぐ創業150年イベント「みんなの郵便局」が各地で行われた(写真上は沖縄)。その掉尾を飾り、近畿支社(小方憲治支社長)は7月23日、大阪市の「うめきたSHIPホール」で開催した。 ... 斉藤国土交通大臣 鉄道存続は状況丁寧に見て 2022.08.22 斉藤鉄夫国土交通大臣は7月29日の記者会見で、記者団の「JR東日本で、利用者の少ない全線区が赤字だったことへの受け止めは」との質問に対し、「『廃止ありき』『存続ありき』といった前提で協議を開催すべき... < 1 2 3 … 220 221 222 223 224 225 226 … 290 291 292 >