新着 インタビュー 全国郵便局長会 向井則之理事 2023.03.19 全国郵便局長会(末武晃会長)の向井則之理事(中国地方会副会長/広島戸坂新町)に、自治体等と連動したリアルな郵便局を生かした地方創生の取り組みなどを伺った。 郵便局に追い風、惜しみなきチャレンジを ... 局舎3代共演! 山口・殿居局 2代目は県指定有形文化財 2023.03.19 山口県下関市の殿居局(河田孝之局長)で、2~4代目の局舎が並ぶ珍しい光景が見られた。2代目㊧は県内最古の木造局舎で県指定有形文化財。見学やイベント利用も可能で人気が多い。3代目㊥は役目を終え、4代目... インタビュー 全国郵便局長会 宮川大介理事 2023.03.18 全国郵便局長会(末武晃会長)の宮川大介理事(四国地方会会長/土佐山田神母ノ木)に、自治体等と連動したリアルな郵便局を生かした地方創生の取り組みなどを伺った。 「お天道様は見ている」 ――愛媛県... 四国遍路道ウォークに1500人! 2023.03.18 四国遍路道の全区間約1200㌔㍍を一日で一斉点検する「第8回おもてなし遍路道ウォーク」が2月23日に開催され、5714人の参加者中、日本郵便関係者1529名が意気軒高に参加した。安達章四国支社長(写... 支所が丸ごと郵便局に 宮崎県上新田局 2023.03.17 九州支社(豊田康光支社長)管内の宮崎県新富町にある上新田局(日野敬介局長)内に、2月から農協の土地に建てられていた新富町支所の「サービスコーナー」が丸ごと移転・入居した。極めて珍しい自治体と郵便局の... 着々広がるスマ―トスピーカーみまもり 鳥取・日吉津村も、… 2023.03.17 日本郵便は2月17日から、鳥取県日吉津村の「スマートスピーカーを活用した郵便局のみまもりサービス事業」を実施中(3月末まで)。従来通り、利用者の服薬や食事、睡眠等の状況確認ができ、エンタメ機能も楽し... 行政委で質問 長谷川英晴参議院議員 2023.03.16 長谷川英晴参議院議員は2月6日、参議院行政監視委員会で国会質問に立った。約30年間の局長時代に見た地方の実情や全国の地域間格差に問題意識を持った眼から、〝生き生きとした地域社会〟を取り戻すための国と... 上月良祐参議院議員 郵便局の意義は地域ネットワーク 2023.03.16 上月良祐参議院議員は3月1日、参議院予算委員会で「郵便局の地域における在り方」を要望した。(写真は上月参議院議員のHP) 上月議員 郵便局ネットワークの最も重要なことは、地域を支えるネットワーク... 感染症と災害に強い社会を「ニューレジリエンスフォーラム」 2023.03.15 感染症と自然災害に強い社会の構築を目指す「ニューレジリエンスフォーラム」(共同代表=河田惠昭関西大学特別任命教授・松尾新吾九州経済連合名誉会長・横倉義武日本医師会名誉会長)が2月20日、全国大会を都... かんぽ新学資、販売開始へ期待募る 2023.03.15 かんぽ生命は新年度から、新学資保険を販売する準備を進めている。新商品の柱は、保険料払込期間を短く設定し、保険料払込済年齢を12歳から10歳とする契約種類の新設だ。あわせて、保険料率の引き下げによる「... < 1 2 3 … 163 164 165 166 167 168 169 … 274 275 276 >