新着 包括連携協定8割超え、勢い増す 2023.07.05 日本郵便と自治体との包括連携協定が全国8割を超え、勢いを増している。九州支社(久田雅嗣支社長)は5月29日、鹿児島県肝付町と締結した(写真上)。永野和行町長は「郵便局と共に農畜産など地場産業を盛り上... ゆうちょ「金融教育」に新たな光 2023.07.04 ゆうちょ銀行は5月23日、高校生向けオリジナル新教材「未来のレッスン」の作成を発表した。昨年4月から高校で「金融教育」が義務化され、同時に成年年齢が18歳に引き下げられたことから、正しいお金の育て方... セゾン投信で つみたてデビュー 2023.07.04 セゾン投信は5月29日から、新規で口座開設、定期積立を始めるお客さまに、最大5000円分の買付代金をプレゼントする(11月9日まで)。 新規口座開設、定期積立を応援 買付代金はファンドの購入代... 全国簡易郵便局連合会インタビュー 大垣文誉 青年部長 2023.07.03 全国簡易郵便局連合会(山口博文会長)の大垣文誉青年部長(高知県・押岡)に、注力している取り組みや課題、簡易局に対する思いなどについて伺った。 若い力を拡大し、地域を元気に ――青年部の皆さんの... 山口県光市でSDGsポスト 2023.07.03 SDGsをテーマに小学6年生が描いた20枚の絵でデザインされた「SDGsラッピングポスト」を、中国支社(指宿一郎支社長)は3月5日、山口県光市に贈呈した。 市内小学6年生がデザイン 市川熙光市... 全国簡易郵便局連合会インタビュー 遠藤成子 女性部長 2023.07.02 全国簡易郵便局連合会(山口博文会長)の遠藤成子女性部長(岩手県・赤浜)に、注力している取り組みや課題、簡易局に対する思いなどについて伺った。 全国につないで描く「防犯の輪」 ――女性部としての... 京都〝まちの見守り隊〟出発! 2023.07.02 まちの見守り強化へ警察と郵便局の連携が進んでいる。京都府の向日町局(和田征雄局長)と山崎局(山脇学局長)、山城地区連絡会(小西収統括局長/下狛)山城乙訓部会(津田定豊部会長/山崎駅前)全15局は4月... トラック輸送CO2削減に挑む 日本郵便×日本郵便輸送 2023.07.01 日本郵便と日本郵便輸送は5月24日、郵便や荷物を運ぶトラック輸送に係るCO2排出ゼロの100%リニューアブル・ディーゼル燃料(RD燃料)の実証実験を開始した。物流ニーズとSDGsの両立が叫ばれる中、... 北陸支社×ヤマト運輸×佐川急便 2023.07.01 宅配ドライバーへの負担増やCO2排出量の増加など、「再配達」問題が懸念される中、富山県魚津市は4月から、市内の家庭が宅配ボックスやバッグを導入する際に、費用の3分の1(上限1万円)を助成する取り組み... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉖ 2023.06.30 デジタル社会が進む中で活用が難しいと思われていたものが生きてくることがある。再生可能エネルギーもその一つ。約2万4000の郵便局ネットワークを地域の企業や自治体等と〝共創〟のもと、電力需給を制御する... < 1 2 3 … 136 137 138 139 140 141 142 … 269 270 271 >