ピックアップ 日本郵政G データの本格活用へ 2023.11.25 日本郵政グループが、グループ各社が保有するデータを有効活用する体制整備を急いでいる。主要要素をルール化した「グループ・データガバナンス基本方針書」を間もなくまとめ、それを踏まえ、グループ各社の既存規... 郵便局から〝季節の情報〟生配信 2023.11.24 日本郵政、日本郵便、日本気象㈱は10月16日から、日本気象提供の「お天気ナビゲータ」において、栃木県日光・鬼怒川エリアの紅葉特集ページ「ぽすナビ」を開設。日光市内全8局の社員から「オススメ服装」や「... ゆうちょPay利用が拡大 2023.11.23 ゆうちょ銀行は10月20日、「ゆうちょPay」の取り扱い店舗拡大を発表。リクルートが運営する決済サービス「Airペイ」加盟店のうち、ジェーシービーが推進するQR・バーコード決済スキーム「Smart ... 女性活躍へ先導 谷垣かんぽ生命社長 2023.11.22 かんぽ生命の谷垣邦夫社長は10月11日、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」(事務局:内閣府)への参加を発表した。同社は一昨年9月から参加。ジェンダー平等と女性活躍の取り組みをさらに加速する... 郵便局アプリ、グループ連携目指す 2023.11.21 日本郵政と日本郵便は10月12日、グループプラットフォームの一環、「郵便局アプリ」提供を開始した。リアルな郵便局ネットワークとデジタルをつなぎ、〝いつでも〟〝どこでも〟郵便局サービスを利用できるよう... かんぽ生命、生成AI導入 2023.11.20 かんぽ生命は10月16日、企画業務における生産性向上と高度化を目的とした生成AIの活用に向け、㈱グラファー(石井大地社長)が提供する法人向け生成AI活用プラットフォーム「Graffer AI Stu... 中国地方会、車両贈呈に笑顔広がる 2023.11.19 一般財団法人中国地方局長協会(末武晃理事長/全特会長)による福祉車両の贈呈は2009(平成21)年度から始まり、昨年度までで66両を贈呈している。 島根県出雲西地区会(四方田伸也会長/出雲大津)... 行政フラッシュ 2023.11.18 ☆デジタル庁は10月22日、自治体職員等を対象に地域幸福度(ウェルビーイング)指標活用1Dayセミナーを浜松市で開催した。今後は横浜市、会津若松市、神戸市でも予定。 ☆同庁は23日、小田原市で広域災... 年賀状のワクワク感歌う♪ 2023.11.17 「郵便局の年賀状印刷」の新CM「年賀状の歌・大そうじ篇」が10月27日から全国で好評放送中だ。お笑い芸人の今田耕司さん(写真左)、演歌歌手の島津亜矢さん(同右)の歌声に、年賀状のワクワク感が広がると... 👓「Zoff」ゆうパケットで 2023.11.16 手軽なポストインサービスが広がりを見せる中、眼鏡ブランド「Zoff」は9月から、公式オンラインストアで購入した商品のゆうパケットでの配送サービスを開始した。 配送効率の向上を目指す 新サービス... < 1 2 3 … 84 85 86 87 88 89 90 … 199 200 201 >