ピックアップ 新潟の画家作品をデザイン 2022.03.08 信越支社(菊地元支社長)では、新潟県南魚沼市在住の著名な画家・外山康雄氏が描く愛らしい野の花の魅力をデザインしたオリジナルフレーム切手の贈呈式が1月14日に開催された。 「魚沼の自然の魅力を全国に... 尾鷲ヒノキ製EVで年賀状配達! 2022.03.07 三重県尾鷲市内で元旦、日本農業遺産第1号の「尾鷲ヒノキ」で車体が造られた電気自動車(EV)を使って年賀状が配達され、地域の話題となっている。 ナンバープレートも取得 発案したのは尾鷲局の尾形暢... 浦河高校写真部撮影フレーム切手 2022.03.07 北海道支社(及川裕之支社長)は、浦河町(池田拓町長)と浦河高等学校との包括的連携による同校写真部撮影写真のフレーム切手を発売した。 「町を代表する景色が盛り込まれた切手」 1月24日の贈呈式で... 鳥取県因幡地区連絡会で手紙文化振興 2022.03.07 鳥取県因幡地区連絡会(谷口雄史統括局長/鳥取大正)は12月21日、鳥取市立若葉台小学校で1・2年生を対象に手紙教室を開催した。 小学1・2年生を対象に手紙教室 手紙文化振興PTリーダーの藪田恵... 応援しよう! 受験生の勝利 2022.03.06 本格的な受験シーズンを迎え、受験生の応援企画が活発に催されている。 青森県五所川原局(畠山賢局長)では、丸みを帯びた「笑い文字」のカードを無料配布し、「見るだけで笑顔になる」と好評だ。 同局... 福岡県簡連が「防犯のぼり旗」 2022.03.05 「ちょっと待って! その電話 詐欺かも⁉」等の警句とともに「福岡県警察」の文字が入った「防犯のぼり旗」を作成したのは福岡県簡易局連合会(岩田泰徳会長/甘木神田町)。9月から県内全局で掲... 丸型ポスト、町のシンボルに 2022.03.05 どこか人なつっこい丸型ポストが、あの町、この町のシンボルとなっている。静岡県富士市の吉原局(高橋信彦局長)は12月13日、岳南富士岡駅に設置。廃棄予定のポストがよみがえり、駅舎のレトロ感も増した。高... 茨城で東日本銀行手続事務開始 2022.03.05 郵便局における他企業との共創が着実に進んでいる。日本郵便は1月21日、東日本銀行(大石慶之頭取)の手続事務の受付・取次を㈱SocioFuture(中野裕社長、日本ATMから社名変更)のシステムを活用... 日本郵政不動産、「(仮称)下目黒五丁目計画」着手 2022.03.04 社会ニーズに応えた開発を進めている日本郵政不動産は1月21日、東京都目黒区に有料老人ホームと店舗の複合施設「(仮称)下目黒五丁目計画」の新築工事着手を発表した。敷地面積約1990平方㍍。来年10月竣... ゆうちょ、投信デジタル申込手数料無料に 2022.03.03 ゆうちょ銀行は1月11日から、デジタルチャネルから投資信託を申し込む際の購入手数料を無料とした。ゆうちょダイレクトは同日から、ゆうちょ通帳アプリは始まり次第リリースする。 ゆうちょはこれまでも、つ... < 1 2 3 … 202 203 204 205 206 207 208 … 226 227 228 >