ピックアップ ゆうちょが本腰の新機能 2022.01.02 より安心で安全、便利なサービスの提供へ、ゆうちょ銀行が本腰を入れている。 より安心・安全・便利へ 来年1月4日から、「ゆうちょ通帳アプリ」で新たに投資信託やの担保定額定期貯金、口座貸越取引が可... かんぽの宿 新体験型ツアー、鴨川で 2022.01.02 その地域ならではの自然や文化と触れ合い、健康増進も図る「アドベンチャーツアー」の注目が高まっている。かんぽの宿鴨川(千葉県)は11月28日、城西国際大学観光学部と(一社)ウェルネスポーツ鴨川とコラボ... 「すこやかんぽ」×モルカー 2022.01.02 かんぽ生命の健康応援アプリ「すこやかんぽ」に新たなコンテンツが登場! 楽しくウォーキング大作戦! 人気ストップモーションアニメ「PUI PUI モルカー」とコラボした「ウォーキング大作戦」を1... 日本郵便、かんぽ新CMが好評 2022.01.02 日本郵便、かんぽ生命がシリーズで届けている、笑いあり、涙ありの新CMが好評だ。日本郵便は俳優の福原遥さん、小澤征悦さん、平泉成さんによる「参田家」シリーズの第3弾を全国放映中。また、「ゆうパック」新... 郵便局まで歩こう!キャンペーン 2022.01.01 高齢者が外出自粛の長期化などで、心身衰弱の状態「フレイル」となるリスクが高まっている。花王㈱のシニア向けブランド「リリーフ」は11月1日から、「郵便局まで歩こう!手紙を出しに行こう!」キャンペーンを... ゆうちょ 中小企業に出資 2022.01.01 ゆうちょ銀行が、中小・ベンチャー企業等への資金循環を通じて、地域経済の活性化に積極的に取り組んでいる。 地域経済の底上げへ資金循環 11月30日には、日本協創投資㈱(吉田大助社長)が運営する「... 高齢者見守りニーズ高まる 2021.12.31 高齢者の孤独死などが社会的な問題となる中、地域に根差した郵便局の見守りのニーズが高まっている。 世田谷区と全78局が協定 東京都世田谷区では11月19日、「支援が必要と思われる高齢者に係る情報... 静岡県 東遠江地区連絡会「エコキャップ運動」 2021.12.30 静岡県東遠江地区連絡会(大村英行統括局長/住吉)は、途上国の子どもたちのワクチン代等に充てられる「エコキャップ運動」などを推進している。 袋井部会、榛原北部会が寄付 袋井部会(松井睦生部会長/... 岐阜191局で防犯啓発DVD放映 2021.12.30 警察と連携した防犯活動が各地で進んでいる。東海支社(中井克紀支社長)は岐阜県警と連携し、ニセ電話詐欺の被害防止に向けて、県内191局で啓発DVDの放映を実施。ATMへの啓発ステッカーの貼付も行った。... フードバンク支援、夫人の会も協力 2021.12.29 コロナ禍で母子家庭などの困窮世帯が増える中、フードバンクへの支援活動が各地の郵便局で広がっている。 山梨県西部地区会、420㌔寄贈 山梨県西部地区会夫人の会(三神郁子会長)は同地区会(三神一朗... < 1 2 3 … 195 196 197 198 199 200 201 … 209 210 211 >