ピックアップ 〝米どころ〟新潟の銘酒PR切手 2023.05.24 〝米どころ〟新潟県ならではの日本酒をモチーフとしたオリジナルフレーム切手「ふるさと新潟 村上・新発田・阿賀野の銘酒めぐり」を信越支社(菊地元支社長)は3月6日、新発田局(石田浩局長)で酒造会社の代表... 第90回郵政記念日中央式典から 浮島智子 衆議院総務委員… 2023.05.23 1871(明治4)年に官営事業として始まった郵政事業は、全国津々浦々に巡らされた郵便局ネットワークを通じて、長年にわたり国民生活に必要不可欠なサービスを提供し、我が国の社会経済の発展に重要な役割を果... 奥出雲観光トロッコ列車記念フレーム切手 2023.05.23 JR西日本の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」の運行終了記念オリジナルフレーム切手を中国支社(指宿一郎支社長)は4月1日、木次駅の「桜まつり」特設ステージで贈呈した。(写真左から、石飛厚志雲南市長、... 涼やかにぬくもり届ける夏用はがき 2023.05.22 いよいよ夏用はがきの季節がやってきた。6月1日に発売される2023(令和5)年版は宛名の料額印面と通信面に夏の空や海と愛らしい魚たちやダイバーが描かれ、夏らしく涼しげなデザイン。暑中見舞いはもとより... 長崎南部使用済み切手140㌔寄贈 2023.05.21 長崎県南部地区会(松田宏会長/長崎三原)は3月15日、使用済み切手約140㌔㌘を諫早市社会福祉協議会に贈り、感謝状を授与された。を通じて、国内外佐賀県ユニセフ協会の福祉に役立てられる。寄贈は2回目で... 岡田地方創生大臣 データ分析で〝真珠の菓子〟実現 2023.05.20 岡田直樹地方創生大臣は4月28日の記者会見で、郵湧新報の「『地方創生☆政策アイデアコンテスト2023』への期待は」との質問に対し、「内閣府では、地域経済分析システム(RESAS)を使って、データの力... 〝地域一体〟の局が続々と誕生 2023.05.20 地域施設と〝一体〟となり、利便性がさらに増した局が誕生している。北海道支社(淨土英二支社長)は3月27日、置戸町の勝山公民館(安達峯雄館長)内に勝山局を新築移転。公共施設内の設置は道内8例目。長瀬大... 松本総務大臣 社長人事、日本郵政Gとして連携を 2023.05.19 松本剛明総務大臣は4月21日の記者会見で、記者団の「日本郵便とかんぽ生命が社長人事を発表したが、新体制への期待と課題についての所見を」との質問に対し、「日本郵便は地域に身近で公共的な存在として、全国... 河野デジタル大臣 DX化に必要な〝人間関係〟 2023.05.18 河野太郎デジタル大臣は4月11日の記者会見で「9日に『100歳までワクワク』とのコンセプトのもとでデジタル田園都市国家構想交付金も活用し、高齢者対象に月額3980円で医療と健康ケア、カラオケ等の娯楽... マイナンバーカード、スマホ搭載へ 2023.05.18 デジタル庁に設置される有識者会議「デジタル社会構想会議」は4月25日、第7回目の会議をオンラインで開催した。その模様の一部を紹介する。 アンドロイドから開始 デジタル社会構想会議 冨安泰一郎デ... < 1 2 3 … 113 114 115 116 117 118 119 … 200 201 202 >