特集 生きる!地域と 宮城県の防災力 2023.12.12 東日本大震災からの復興の歩みを力強く進める宮城県で、郵便局の防災施策が展開されている。仙台北部地区会(内ヶ崎慎会長/富谷日吉台)宮多賀部会(黒川幸久部会長/汐見台)は震災遺族の思いを受け、保育所等の... UPU第4回臨時大会議、サウジアラビアで開催 2023.12.09 UPU(万国郵便連合)第4回臨時大会議は10月5日、サウジアラビアのリヤドでUPU諮問委員会(指定された郵便事業者ではない関係企業等で構成:ACSLや東芝等も参加)の機能強化や、WPSPs(幅広い郵... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㉚ 2023.12.08 全国各地に埋もれた困りごとの解決を目指し、総務省は郵便局長と行政相談委員との懇談会を今後、全国に広げていく方針だ。すでに愛媛県宇和島市と新潟県三条市で試行開催され、現在3回目を計画中。地域のキーパー... 全国初 郵便局でオンライン診療スタート 2023.12.08 郵便局における全国初のオンライン診療が11月15日、総務省の2023(令和5)年度「郵便局等の公的地域基盤連携推進事業」として、石川県七尾市の南大吞局(池岡直樹局長、写真上)でスタートした。局の空き... 郵政政策部会 地域貢献はアイデンティティー 2023.12.03 「デジタル社会における郵便局の地域貢献の在り方」を議論する総務省情報通信審議会郵政政策部会(米山高生部会長)は10月23日、10月から11月にかけて全国の自治体に「郵便局への委託業務が広がらない要因... 簡易局 キャッシュレス導入5割超 2023.12.02 簡易局で昨年10月から始まったキャッシュレス決済の取り扱い局が、今年9月末段階で全体の5割を超えた。10月からは、楽天ペイも利用可能となるなど、利便性がますます高まっている。ゆうちょPay等の取り扱... 都内初 特殊詐欺撲滅へ、城東エリア19局が警察と協定 2023.12.02 東京都江東区にある城東警察署と城東エリア19局(東京都東部地区連絡会116局の一部/前野耕一統括局長/江東亀戸七)は10月25日、「特殊詐欺被害防止対策に関する協定」を締結した。ますます手口が複雑化... 関東支社と日光市 ウィンウィンで仕組み創ろう! 2023.11.24 栃木県日光市と関東支社(茂木孝之支社長)栃木県中部地区連絡会日光市内局代表局長10名は10月6日、日光市役所内で初の意見交換会を開催した。議題は①郵便局の地方創生の取り組み②買い物支援③空き家対策関... 豊橋市が「鈴木亜由子杯」ハーフマラソン 2023.11.16 日本郵政グループ女子陸上部(髙橋昌彦監督)の鈴木亜由子選手は10月17日、生まれ育った愛知県豊橋市(浅井由崇市長)で来年3月に開催される「穂の国・豊橋ハーフマラソン」の名誉大会長に就任。「鈴木亜由子... 第15回年賀状思い出大賞 2023.11.14 第15回年賀状思い出大賞の作品紹介第2回は、佳作4作品を掲載する(写真は東京中央局での小学生による年賀はがきの模擬購入)。 佳作1 ココア 様 「おばあちゃんの優しい声」 三十五年前の大晦日... < 1 2 3 … 6 7 8 9 10 11 12 … 35 36 37 >