防災・減災特集③ 広島呉地区会 向井則之会長(全特理事/中国地方会副会長)

2022.03.29

 3・11から丸11年を迎えようとしているが、自然災害の多い日本で昨夏、静岡県熱海市伊豆山地区で起きた土砂災害も記憶に新しい。2018(平成30)年7月には中国地方中心に西日本が豪雨に見舞われ、同年9月には最大震度7の北海道胆振東部地震が発生。20年には九州地方が豪雨に遭った。熊本地震からは今年で6年。復旧の歩みが遅い地域もあるようだが、各地の郵便局は底力となって地域を支えている。

有事に生きる局長会の団結

 2018(平成30)年夏、西日本を中心とした記録的な豪雨により広島呉地区会の局長宅等も被災した。そのような有事の際にこそ、局長会の団結精神が生きてくる。
 猛暑の中、平日は休みを取り、土日も休みを返上し、早朝から暗くなるまで復旧作業に従事した。その数は延べ数百人。皆が長靴を履き、汚れてもいい格好で近隣のお宅を含めて土砂の片付けを行った。
 また、夫人会長から各役員にお願いをして、タオルなどの物資を献品していただいたこともありがたかった。
 浸水した局舎は水が引いた後、皆で一気に掃除したが、汚水の臭いはなかなか取れず、機器なども使えなくなり、平常に戻るまでに何カ月もかかった。
 災害等に備えるため、中国地方会では防災士の資格取得を積極的に行っている。また、警察や消防と連携し、救急救命講習や研修を行っている地区会もある。
 危機意識を常に持ち、災害が起こったときにどう行動するか、備えを平時から進めておく必要がある。