会員限定 日本郵政、改善計画98%実施 2022.01.30 日本郵政グループの最重要課題と位置付けられる「業務改善計画」の進捗状況(昨年11月末時点)が12月15日、総務省と金融庁に報告された。 新年度へ グループ一体で 各社合計144施策を掲げて取り... 野田聖子地方創生大臣 記者会見 2022.01.29 野田聖子地方創生大臣は12月10日の記者会見で、「2022(令和4)年1月14日、地方創生SDGs国際フォーラムを日経ホール(千代田区)とオンラインで開催する。SDGsの達成に向けて、次代の成長の原... 生きる!地域と 香川県東かがわ市 2022.01.28 四国支社(安達章支社長)は2020(令和2)年12月に東かがわ市(上村一郎市長)と包括連携協定を結ぶや、矢継ぎ早に各種施策を実現してきた。香川県東部地区連絡会(髙木規男統括局長/香南)が市と連携し、... 目時UPU事務局長、着任 2022.01.28 万国郵便連合(UPU)の目時政彦事務局長(日本郵便前常務執行役員)が、この1月から着任した。任期は4年。目時事務局長は「世界中の郵便サービス維持向上のため、精いっぱい取り組む」と語っている。 「ドローン×ロボット」初の実証 2022.01.27 日本郵便が東京都奥多摩町で約1カ月間行った、ドローンと配送ロボットを組み合わせて荷物を運ぶ全国初の実証実験が12月20日、報道陣に公開された。 日本郵便、法改正視野に検証 ドローンは昨年6月に... 外部調査「規制法抵触せず」 2022.01.27 日本郵便は12月22日、「カレンダー配布の予算措置は政治活用に関する寄付に該当するものではなく、政治資金規正法に抵触しない」と結論した外部調査チーム(渥美坂井法律事務所・外国法共同事業)による調査報... 新春インタビュー セゾン投信 2022.01.26 顧客の6割強が40歳代以下、また約4割が女性というセゾン投信が、公正中立な「顧客本位の相談室」と日本の株式市場に問題提起する 「3本目のファンド運用」を開始する。創業時から「長期・積立・分散」に徹底... 生保初! かんぽが「インパクト志向宣言」 2022.01.26 かんぽ生命は12月10日、社会課題の解決への貢献を目指し、「社会的インパクト志向宣言」(事務局:一般財団法人社会的インパクト・マネジメント・イニシアチブ)に賛同したと発表した。社会価値創造に資する事... インタビュー 郵便局物販サービス 荒若仁社長 2022.01.25 カタログ通販業界でトップクラスの実績を誇る郵便局物販サービス(荒若仁社長)。EC(電子商取引)の需要が急速に高まる中、ネット販売にも力を入れ、法人営業に向けた体制も強化を図るが、主力は郵便局での販売... 信越地方会が遊具寄贈 2022.01.25 全国郵便局長会(末武晃会長)が各地で地域貢献活動を着実に進め、福祉従事者をはじめ多くの関係者から喜びの声が上がっている。 社会福祉法人へ真心込めて 信越地方会(西條英夫会長、全特副会長/稲田)... < 1 2 3 … 229 230 231 232 233 234 235 … 256 257 258 >