会員限定 民営化委 SDGsを本業で 2022.05.25 郵政民営化委員会(山内弘隆委員長)は4月25日、日本郵政と日本郵便から、2022(令和4)年度事業計画について説明を受けた。また、日本郵政からは日本郵政グループの人材育成と採用状況を確認した。 楽... アジア競技大会会場整備に協調融資 2022.05.25 ゆうちょ銀行は4月28日、百五銀行が主幹事を務める名古屋市瑞穂公園陸上競技場の整備をするPFI(公共施設等の建設・維持管理・運営等を民間の資金、経営能力と技術的を活用する手法)事業向けプロジェクトフ... 特区が地方創生のシンボルに 野田地方創生大臣 2022.05.24 野田聖子地方創生大臣は4月12日の記者会見で、記者団の「今回、大阪市と茨城県つくば市がスーパーシティ型国家戦略特区に選ばれたことに関する受け止めと、今後の期待は」との質問に対し、「それぞれの特区につ... 地域の公共交通議論始まる 斉藤国土交通大臣 2022.05.24 斉藤鉄夫国土交通大臣は4月15日の記者会見で、記者団の「JR西日本の路線ごとの収支を公表した件で、3月13日にJR西日本社長が地元との協議を急ぐ考えを示し、『国、自治体とJRの三位一体で考える必要が... 口座貸越、web申込OK 2022.05.24 ゆうちょ銀行は5月16日から、パソコンやスマートフォン、タブレット等、インターネットでの「口座貸越サービス」の申込受付を開始する。 残高不足時に自動で貸し付け 郵便局ネットワークの特性を生かす... マイナカード普及に全力 金子総務大臣 2022.05.23 金子恭之総務大臣は4月28日の記者会見で「岸田総理から関係大臣と連携し、マイナンバーカードの普及と利便向上を強力に進めるよう指示があった。自治体との間の連絡体制をフルに活用し、後押に全力で取り組む」... 道の駅から地方創生ロマンを発信 日本郵政・日本郵便×積水… 2022.05.23 日本郵政と日本郵便は、積水ハウス・フェアフィールド・バイ・マリオット道の駅 プロジェクト(大阪市:田口 雅博プロジェクト統括部長)と連携し、道の駅「うつの みやろまんちっく村」を運営する㈱ファーマー... 増える局長の「年金委員」 2022.05.22 公的年金制度の啓発や年金等に関連する金融相談を受け付ける年金委員になる局長が増えてきた。神奈川県藤沢市内の単マネ2局の窓口営業部長、エリマネ29局の局長、計31人が4月8日、「年金委員」を委嘱された... 郵政事業の原点を大切に 前島密翁を称える会 2022.05.22 「前島密翁を称える会」(北風雄会長)は前島翁の墓前祭がコロナ感染症流行のため、今年度も開催できなかったため、4月23日、称える会の役員と地元局長12名で常楽寺土川砂真住職の読経のもと、しめやかに墓参... 広島で「みんなの郵便局」 2022.05.21 郵政創業150年から200年へ、子どもたちに未来を継承する「みんなの郵便局」が各支社で行われる中、中国支社(茂木孝之支社長)は4月29日、広島県立広島産業会館で開催した。10支社目。 平和の願い込... < 1 2 3 … 220 221 222 223 224 225 226 … 269 270 271 >