会員限定 社説 脱・遠慮感、名刺を武器に 2023.02.18 間もなく日本郵政グループも第3四半期決算を公表するが、やはり気になるのは今年度から再開した本格営業の行方。「郵便局を激励に回る時にあえて電話せずに行って、社員に『名刺出して』と言うと、『ロッカーに置... 集客導線に則し、増えるイオンモール内局 2023.02.17 生活導線に則した最適な郵便局ネットワークの構築が人口減少の中で進められている。数年前から集客力のあるイオンモール内の開局が増え、1月27日時点で全国43局(イオンタウン・イオンスタイル等含む)まで広... 風景印で「届け、平和の心」 2023.02.17 平和の発信地、沖縄県の与儀局(兼城智明局長)と与儀小学校の児童3人がデザインした風景印が〝平和の心〟を広げている。昨年11月に完成したばかりの風景印を崎山嗣一郎校長が「風景印を使って平和を願う気持ち... 日本郵政G×楽天 NFTアート 2023.02.17 「ぽすくま」誕生10周年を記念したNFTアート全8シリーズが1月16日から、順次販売されている。静止画シリーズは切手原画全6種、動画シリーズは全2種で、切手原画の背景は「スコットランド タータン登記... 東京東部〝コミケ101〟盛況! 2023.02.16 「コミックマーケット101」が12月30・31の両日、東京ビッグサイトで開催され、東京都東部地区連絡会(前野耕一統括局長/江東亀戸七)が今回も臨時出張所・引き受けブースを開設した。総合エンタメサイト... 進化描く日本郵政Gの新CM 2023.02.16 配送ロボット(デリロ)やドローンが登場し、進化する郵便局の姿を描いた日本郵政グループの新テレビCM「ご近所散歩中・お届けの進化篇」が2月1日から全国放送中だ。お笑い芸人のゆりやんレトリィバァさんが出... インタビュー 総務省 藤野 克 郵政行政部長 2023.02.15 今国会で審議されるマイナンバーカードを郵便局で交付可能とする法改正や、来年度から実装に入る郵便局型キオスク端末を活用した住民サービス等々、郵便局の〝公共サービス〟が今年はさらに拠点価値を高めそうだ。... マイナ申請加速、554局で開始 2023.02.14 マイナンバーカードの普及促進に向けて、郵便局の申請支援事務の取り扱いが全国各地で加速している。今年に入って1月15日までに130局が追加となり、累計554局で取り扱いを開始した。 3月末まで全国2... 「リアル×デジタル」の事務受託 2023.02.14 郵便局内にタブレット端末を設置し、地域住民と市の職員がタブレットを通じて顔を見ながら会話し、相談できるサービスが1月20日、栃木県日光市にある川治局(坂井崇人局長)でスタートした。2021(令和3)... 物流ハイライト 2023.02.13 ☆ヤマト運輸は2月から、ビジネスツール「Slack」(8日~)と「Microsoft Teams」(15日~)上で宅急便の発送手続きが簡単にできるサービスを提供する。同社は1月16日から3月末まで、「... < 1 2 3 … 156 157 158 159 160 161 162 … 254 255 256 >