会員限定 郵便料金制度、見直しパブコメ開始 2025.06.22 総務省は6月5日、「郵便事業を取り巻く経営環境等の変化を踏まえた郵便料金に係る制度の在り方」の答申案をまとめ、6日から意見募集を開始した。 総務省 適正な算定基準等も策定へ デジタル化の進展に... 簡易局の基本額3年連続ベア 2025.06.22 全国簡易郵便局連合会(山口博文会長)と(一社)全国簡易郵便局協会は6月7・8の両日、2025(令和7)年度総会を都内で開催し、全国の代表約140人が集い合った。 改革進む!全簡連総会で報告 山... 続・続 郵便局ネットワークの将来像㊸ 2025.06.21 兵庫県三木市別所町にある単マネ局の三木局(藤岡豪局長)は神鉄粟生線の志染駅から徒歩15分ほど。今、同局では地元の名物、松山製パン(松山敏郎社長)のおいしさ詰まった出来たてパンの無人販売が人気を呼んで... 銀座局認証不正、全国調査へ 2025.06.21 日本郵便は5月9日、東京・銀座局で特別送達郵便物配達の際に郵便認証司2人が自身で配達した郵便物の報告書に、別の配達員の氏名を記入するなど認証事務の不正を発表した。 24年度に2659件発覚 2... 国会質疑 柴愼一参議院議員 2025.06.20 柴愼一参議院議員は5月9日、参議院地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会で質問に立った。 柴議員 私は郵便局の出身。全国の郵便局で懸命に働いている仲間の姿を思う時、郵便局ネットワーク... 認可前勧誘の再発防止を強化 2025.06.20 日本郵政グループは5月19日、一時払終身保険の認可取得前の勧誘事案について、同保険以外の新商品も対象とした調査結果と再発防止策を発表した。 再発防止策を徹底した体制を構築 本社社員の支社担当制... インタビュー 島尻安伊子衆議院議員 2025.06.19 ――郵政関連法の見直しは、なぜ急がなければならないと思われますか。 島尻議員 私の地元は離島も多い沖縄。選挙区にも船で渡る大小四つの離島があるが、コンビニがある島は一つ。スーパーやJAがある島も... 非公開金融、規定やシステム総点検 2025.06.19 日本郵政グループは5月19日、非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取り組み状況を金融庁と総務省に報告した。5月から日本郵便独自の規程やシステムの総点検を開始。また、新たに追加した再発防止策を... インタビュー 国定勇人衆議院議員 2025.06.18 ――郵政関連法見直しに向けて、中心的な役割を担う実務者メンバーとして議論を重ねて来られたと思います。状況をお教えください。 国定議員 法案のたたき台を作り、各党から意見を取り込んで大枠を合意した... 物流共創企業の決算状況 ジャーナリスト 大久保冨士鷹 2025.06.18 ヤマトホールディングス 25年3月期連結決算 宅配便3商品(宅急便、宅急便コンパクトなど)の取扱個数は、大口法人の増加により、前年同期比4%増の19億6121万3千個だった。 営業収益はM&A... < 1 2 3 … 11 12 13 14 15 16 17 … 279 280 281 >