郵便局ネットワーク維持 社説 2024.11.14 衆院選から間もなく、3週間が過ぎようとしている。結果は与党に厳しかったが、批判によって票を伸ばすのではなく、政策という中身で勝負することが政治の根本精神だ。自民党は政権公約の中で「郵政事業を取り巻く... 松本総務大臣 郵便局ネットワーク維持を 2024.07.02 松本剛明総務大臣は5月21日の記者会見で、郵湧新報の「全国津々浦々にある郵便局ネットワーク維持に向けて、会社への期待を」との質問に対し、「日本郵便には、顧客ニーズを第一に、郵便局ネットワーク維持をは... 第16回JP労組全国大会 2023.08.04 JP労組は6月14・15日の両日、沖縄県宣野湾市の沖縄コンベンションセンターで第16回定期全国大会を開催した。2023(令和5)~24年度の日本郵政グループの事業課題として「郵便局等の減少が加速して... 民営化法の改正へ、郵活連PT発足 2023.05.08 「郵便局の新たな利活用を推進する議員連盟」(山口俊一会長)は3月27日、議連総会を開催した。冒頭、山口議連会長は日本郵政の金融2社の持ち株比率が下がっていく中、①郵政三事業の堅持②郵便局ネットワーク... インタビュー 東海地方会 勝又一明会長 2023.05.06 12地方会は3月に各地で総会を開催し、新たな息吹のもとで出発した。新任となった東海の勝又一明会長(裾野岩波)に抱負を伺った。 人のつながり再生活動を、体制強化も 2024(令和6)年の全特総会... 業務区分別収支、減収減益 巣ごもり反動の中、黒字保つ 2022.08.16 日本郵便は7月28日、2021(令和3)年度の業務区分別収支を公表した。第一号(郵便業務等)が郵便物数の減少により減収減益となり、銀行、保険、その他も減収減益となる中、合計の営業損益は1184億円。...