社説 社説 2025.03.11 郵便局窓口における、ゆうちょ銀行の各種手数料加算が始まって、早いもので3年が経過した。硬貨預払手数料等のように他金融機関も取り扱う手数料はやむを得ないが、郵便局ならではの郵便振替加入者負担のように以... 社説 2024.11.14 衆院選から間もなく、3週間が過ぎようとしている。結果は与党に厳しかったが、批判によって票を伸ばすのではなく、政策という中身で勝負することが政治の根本精神だ。自民党は政権公約の中で「郵政事業を取り巻く... 社説 2024.07.10 郵政民営化法の見直しが進められる中で、原案5項目の中に盛り込まれる3社体制――。すでに12年間も4社でさまざまなことが進められる中で「何を今さら」と複雑な思いを持つ郵政関係者の方も多いかもしれない。... 社説 脱・遠慮感、名刺を武器に 2023.02.18 間もなく日本郵政グループも第3四半期決算を公表するが、やはり気になるのは今年度から再開した本格営業の行方。「郵便局を激励に回る時にあえて電話せずに行って、社員に『名刺出して』と言うと、『ロッカーに置... 社説 2022.01.21 「我々の命、約2万4000の郵便局で、どう局長や社員が前を向き、進んでいけるか、どこまで本社と支社が役割分担するか、など日本郵便と詰めている」 日本郵政の増田寬也社長は12月24日の記者会見で、... 社説 小さな一歩踏み出して 2021.11.11 「今回評価した信頼回復活動は失った信頼を回復するお詫び行脚が中心で、いわばマイナスをゼロに戻すための第1フェーズの活動に過ぎない。これから本格的に顧客との信頼を構築していく次のフェーズの活動に移行し...